見出し画像

滑舌が悪い原因とは?滑舌を改善する簡単トレーニングを紹介

話し方にコンプレックスを持つ方の中でも、「滑舌」に関する悩みは多く聞かれます。

・滑舌が悪いせいで、人前で話すのが億劫
・自分が言ったことをたびたび聞き返される
・舌足らずな話し方だと指摘されたことがある

そもそも「滑舌が悪いのは直らない」と思われがちですが、実はトレーニングで改善していくことが可能です。滑舌が悪い原因や、滑舌が良いことによるメリット、そして具体的なトレーニング方法について紹介します。

😛 滑舌を改善したいなら…オンラインでできる滑舌トレーニング👇

【テンプレ】カテゴリボタン


滑舌が悪い原因とは?

画像14

たんに「滑舌が悪い」と言っても、その裏には様々な原因が隠れています。原因によって対処法・トレーニング方法が違ってくるので、自分に当てはまるものがないか、まずはチェックしてください。

◆舌の筋肉の衰え

画像5

舌は筋肉でできていますが、それが衰えると発声にも影響があります。姿勢を正して口を閉じたとき、舌はどの位置にありますか?

1. 舌の後ろの方まで、上顎にピッタリとくっついている
2. 舌の前の方は上顎についているが、後ろはわからない
3. 舌は前から後ろまで、全く上顎にくっつかない

1と2の「舌が上あごにくっついている」状態が正しい位置。3だった人は「低位舌(ていいぜつ)」の可能性があります。

低位舌は滑舌だけでなく、歯の健康や呼吸にまで影響する問題です。後ほど紹介する舌の体操(あいうべ体操)で改善することが可能なので、ぜひ試してみてください。

◆姿勢や呼吸の仕方が悪い
話すときの姿勢が乱れていると、滑舌が悪い原因になります。特に普段から猫背の人は、首が圧迫されるために空気が通りづらく、声がこもってしまいます。また、背骨が曲がると口を大きく開けられないので、ボソボソ話すことにもつながります。

普段から、立っているとき・座っているときどちらも、背中に一本の芯が通っているイメージで背筋をピンと伸ばし、きれいな姿勢を心がけましょう。

◆早口になっている
話し方にコンプレックスを持つ人は、とにかく早く会話を終わらせたくて、早口になっている場合があります。早口の人は無意識に言葉を省略することも多いため、話の聞き手は「今なんて言ったんだろう?」と考えるのが精いっぱいで、会話に少なからずストレスを感じています。

滑舌の良い人は、一つひとつの言葉を丁寧に発音し、相手にとって心地良いペースで話ができます。日頃の会話で「もう一度お願いします」と言われることが多い人は、早口にまくしたてていないか一度確認してみることをおすすめします。

◆舌小帯短縮症
舌小帯短縮症は、別名「つれ舌」と呼ばれる、生まれつきの舌の形状です。舌の裏側にある、縦の膜状の組織が舌の先端から歯茎に向けてくっついているために、発話や食べ物を飲み込む動作に支障が出ます。

ほとんどの場合、乳幼児から小児の頃に哺乳や発音に問題があって発覚します。しかし、中には「舌小帯短縮症は治療不要」と考える医師もおり、そのまま大人になってしまったケースも考えられます。手術によって改善することが多いので、気になる方は専門病院に相談しましょう。

😛 滑舌を改善したい方はこちら👇

【テンプレ】カテゴリボタン


滑舌を良くすることのメリット

画像14

プレゼン・会議・顧客への電話といった仕事の場面はもちろん、日常生活のあらゆる場面で人と会話する場面はたくさんありますね。そんな会話の場面で滑舌が良くなると、どんなメリットがあるのかを解説します。

◆コミュニケーションが円滑になる
「コミュニケーションコスト」
という言葉を聞いたことがありますか?これは、人との会話において、情報や意思を正確に伝えるのに必要な労力・時間を意味する言葉です。「コミュニケーションコスト」は低ければ低いほど良く、相手との意思疎通がスムーズにできたということになります。

例えば、あなたが「明日の会議は14時からです」と言い、相手が「わかりました」と答えれば、コミュニケーションは1往復です。しかし、最初の発言の滑舌が悪く相手が聞き取れなかった場合、「すみませんがもう一度お願いします」というやりとりを挟むことになりますね。するとコミュニケーションが2往復になり、コストが増えるというわけです。

ちょっとしたことですが、これが積み重なると会話でストレスを感じる原因につながります。自分も相手も気持ちの良いコミュニケーションのために、滑舌は大事なのです。

◆自信を持って発言できる
滑舌が悪い人は、少なくとも一度は話し方について指摘された経験を持っています。「ちょっと聞き取れなかった」「はっきり言いなさい」などと周囲の人に言われれば、誰でも傷つくのは当たり前です。その結果、別の場面で話すときにも「うまく話せないかも」「聞き取りづらさを指摘されたら嫌だな」と不安になり、さらにコンプレックスになる悪循環に陥ります。

滑舌が良くなると、話し方を気にせずに発言でき、会話の内容自体を楽しむことができるようになります。とはいえ、アナウンサーのように話すことを極める必要はありません。今より少し会話への不安を減らすことを目標にして、舌や顔の筋肉の簡単なトレーニングから始めてみましょう。

◆相手からの印象が良くなる
滑舌の良し悪しは、その人の印象も左右することがあります。ボソボソと話す人は、本人の性格に関係なく、暗い・消極的などのイメージを持たれがちです。

一方で、ハキハキと話をする人は、それだけでとても印象が良いものです。頼りがいがある・しっかりしているなど、明るく活発なイメージを持ってもらえれば、仕事でもプライベートでもかなりプラスになりますね。

😛 滑舌を改善したい方はこちら👇

【テンプレ】カテゴリボタン


滑舌を良くするためのトレーニング

画像7

滑舌を良くするには、次の3つの面からのアプローチが重要です。

1. 舌の筋肉を鍛える
2. 顔の表情筋を鍛える
3. 正しい発声方法を身につける

滑舌は一度の練習で改善するものではなく、毎日のトレーニングの積み重ねが大事。それぞれ詳しい方法を解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。

◆舌の筋肉を鍛えるトレーニング

画像8

舌の筋肉が衰えている人は、多くの場合に口呼吸になっています。口呼吸は、無意識のうちに口が開いてだらしない印象を与えるだけでなく、喉にウイルスが付着しやすく風邪にかかる確率も上がってしまいます。「あいうべ体操」でしっかり舌を鍛えて、低位舌と口呼吸を改善しましょう。

【あ】 口をできるだけ大きく開く
【い】 そのまま筋肉を伸ばすイメージで、横に広げる
【う】 口をすぼめて、前に突き出す
【べ】 口を開けて舌を突き出し、限界まで下に伸ばす

声を出さなくても、口の動きだけでできるトレーニングです。最初は少ない回数から始めて、1日30回を目標に行います。ぜひ日常に取り入れて、舌の筋肉を鍛えましょう。

◆表情筋を鍛えるトレーニング
顔は、60種類もの細かな筋肉が集まっていることをご存じでしょうか。この表情筋は、話すことにも大いに影響を与えます。滑舌が悪い人は、顔の筋肉が衰えてしまっている可能性もあります。口・頬・あご周辺を日頃からしっかりと動かして、ハキハキ話せる状態を目指しましょう。

詳しいトレーニング方法は、「表情筋トレーニングで若々しく!お顔の筋肉を鍛えて豊かな表情へ」の記事で紹介しているので、参考にしてくださいね👇


◆発声のトレーニング
言葉を聞き取りやすくするには、発声方法も見直す必要があります。そこでおすすめなのが、「母音」だけで行う発声練習です。日本語は、母音の「あいうえお」がすべての言葉のベースにあります。これが上手く発音できないと、舌足らずになったり言葉を聞き返されたりする原因になります。

・練習したい言葉をいつも通り言ってみる(例:ありがとう)
・口の開きを意識しながら、母音だけで発音する(例:あいあおう)
・もう一度、最初の言葉の母音に意識を集中して発声する(例:ありがとう)

一つ一つの音をはっきり発音するだけで、かなり聞き取りやすさが変わることが実感できるはずです。これを習慣化できれば、普段の会話での滑舌もかなり改善することでしょう。

😛 滑舌を改善したい方はこちら👇

【テンプレ】カテゴリボタン


滑舌改善ならプロの指導を!ストアカのおすすめ講座

画像9

滑舌はトレーニングで改善することが可能ですが、自己流の方法で練習しても、あまり効果は期待できません。やはり発声のプロに指導を受け、正しい方法を教わるのが改善の近道です。声や話し方の専門家から直接教わることができる、ストアカの講座をぜひ活用してください。

オンラインは声の時代!みんなで声トレ!腹式呼吸・発声・滑舌・朗読
「自分の声が嫌いだ」
という日本人は7割を超えていることをご存じですか?そういう人は自己肯定感が低く、自分に自信を持てない傾向があります。なぜなら、声は周りの人に働きかけるのと同時に、自分自身にも働きかけているからです。

この講座では、基本の腹式呼吸・発声練習・滑舌トレーニングとともに、朗読の練習を行います。はっきりした発音・豊かな声の表現を学ぶと、コミュニケーション能力の向上はもちろん、人間関係を良くすることも期待できますよ。


【オンラインで話し声のボイトレ】地声を磨くトレーニング 発声滑舌編
普段からよく言葉を聞き返される、大きい声を出すと喉が痛くなるという悩みを持つ人は、正しい声の出し方が身についていない可能性があります。

テレワークでWEB会議が増え、自宅にいても声を出すことが多くなり話し方の悩みに直面している人も少なくありません。完全オーダーメイドのこの講座は、個人レッスンでそれぞれの話し方の悩みに合わせた指導を受けられます。自分のペースで練習を進めることができるので、発声の基礎を身につけて、理想の声を手に入れましょう。


【体験】元局アナがマンツーマン「愛され・選ばれる・伝わる話し方」
アナウンサーとして、テレビ・ラジオ・講演会をはじめ様々な場で声の仕事に携わってきた講師が、話し方の悩みを分析し、効果的なトレーニング方法を教えてくれるこの講座。

講師自身、新人時代には話し方について多くの悩みを持ち、徐々に話す力を身につけていった経験をもとに、「伝わる話し方」をわかりやすく解説します。日常会話・電話・面接・プレゼンなど、幅広いシーンで役立つ独自メソッドを学べば、印象アップやコミュニケーション能力の向上も目指せます。


声を磨くボイトレフィットネス♪好印象な話し方ボイストレーニング!
自分の声に自信が持てないせいで、人と話すことを避けていませんか?声はその人の印象を左右する大事な要素です。聞き取りやすくわかりやすい話し方ができる人は、自然と頼られ、仕事の場でもステップアップできるでしょう。

声を出すのが楽しくなれば、人との会話やプレゼンを恐れる必要はなくなります。30分で手軽にできるボイストレーニングを日々実践して、好印象を与える素敵な話し方を習得してください。

😛 滑舌を改善したい方はこちらもおすすめ👇

【テンプレ】カテゴリボタン


おわりに

滑舌に関する悩みは、トレーニングの積み重ねで驚くほど改善できます。そのためには、自分の滑舌が悪い根本原因を知り、正しくアプローチすることが大事です。

今回紹介したトレーニング方法を日常生活に取り入れたり、ストアカで声のスペシャリストのレッスンを受けたりして、ぜひ初対面の人とも自信を持って会話ができる自分になりましょう。

😛 滑舌が気になる方はこちらもおすすめ👇

画像1
画像2
note読了バナー


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

料理、占い、ビジネススキル、ヨガなどのレッスンが1回1,000円から! オンライン講座なら、国内最大級のまなびのマーケット「ストアカ」へ♪