
やってよかった!大人になってから始めた習い事5選
こんにちは、ストアカ編集部です!今回は、ストアカ編集部が独自調査した「やってよかった!大人になってから始めた習い事5選」をご紹介します。
「習い事をしたいけど何から始めていいか分からない」
「大人にもおすすめの習い事って何かな?」
そんなあなたは、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね!
大人も習い事をした方がいい理由

「習い事は子供がするもの」とイメージを抱く方もいるかもしれません。
しかし、今では「自分磨き」や「リスキリング」などの言葉が使われるようになり、大人も習い事を始める人が増えています。
大人になってから新しいことを始めるのは、少し勇気がいるかもしれません。習い事を始めることで得られるものは、想像以上に大きいはずです。
そこで、なぜ大人も習い事をした方が良いのか、4つの観点からまとめてみました。
1. 自己成長を実感できる
大人は「仕事」「家事」「育児」など、日々のやるべきことに追われてしまっている方が多いのではないでしょうか?
「自分は本当にこのままでいいのだろうか?」、「本当はもっと成長したい」と感じている方も、少なくはないはず。
習い事をすることによって、新たな知識やスキルを習得し、自分の可能性を広げることができます。
さらに目標に向かって努力し達成することで、自信に繋がります。自分の成長を実感することは、自己肯定感を高めるきっかけになり、前向きな自分になることが期待できます。
2. ストレス解消になる
大人になると、やらなければならないことが多くなるため、ストレスを回避するのが難しいですよね。
習い事は日常生活から離れ、一つのことに集中する時間を作れるため、日々のストレスから解放されます。
さらに、好きなことをすると心身のリフレッシュに繋がり、心も体も元気になることが期待できます。
3. 人との繋がりが広がる
日常生活を送っていると、限られた人としか接する機会がない方が多いのではないでしょうか。「人間関係がマンネリ化して刺激がない」、「人脈を広げたいけど、機会がない」と感じたことはありませんか?
習い事は、日常生活を送っているだけでは出会えないような人とコミュニケーションを取ることができます。
色々な人と接することで、コミュニケーション能力が向上し、とてもいい刺激になります。
4. 将来への投資になる
習い事の内容によっては、キャリアアップに繋がり、習得したスキルが仕事に活かされる可能性があります。
今の仕事とは直接関係なくても、習い事をきっかけに、新しい趣味を見つけたり、将来の仕事へのヒントを得られるかもしれません。
そのため、大人の習い事は、将来の自分への投資に繋がる可能性が十分あります。
やってよかった!大人の習い事5選
ここでは、ストアカ編集部が独自調査した「やってよかった大人の習い事5選」をご紹介します。
大人の習い事はどんなのがあるの?
習い事をしたいけど、何から始めたらいいか分からない
このようなお悩みはありませんか?大人の習い事選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
1.「コミュニケーションスキル」を磨く習い事

まず1つ目は、「コミュニケーションスキル」を磨く習い事です。
大人になり社会に出ると、コミュニケーションの重要性を痛感している人も多いのではないでしょうか?
コミュニケーションスキルを磨くことは、仕事やプライベートで大きなメリットをもたらします。
【メリット】
1.人間関係が円滑になる
相手の気持ちをくみ取りながらも、自分の考えを的確に伝えることで、良好な人間関係を構築することができます。
2.ストレス軽減
コミュニケーションスキルが高い人は、人間関係のストレスを感じにくく、精神的に安定している傾向があります。そのため、コミュニケーションスキルを磨くと、人間関係が良好になり、ストレスの軽減が期待できます。
3.仕事の効率アップ
仕事仲間との関係が良好になり、業務の円滑化に繋げることができます。その他にも、会議やプレゼンで自分の意見を効果的に伝えられるようになり、仕事で評価される機会が増えます。
ストアカでは、コミュニケーションスキルを磨くための講座がたくさんあります。その中でも「やってよかった!」と実感している生徒さんが多い講座をピックアップしました!
▼おすすめ講座
ABEMA TVに出演されたことがある松本 えるおー先生が開講する笑いのコミュニケーションに関する講座。受講者2400人オーバーの大人気のレッスンとなっています。
<受講者の口コミ>
とってもためになる講座で、今まで受けた講座でもっとも面白かったです。
先生のお言葉には何度も笑わされました( ´艸`)
(女性 20代)
講座を受けて、笑いの3原則があると初めて知りました。会話の中に笑いを入れるのはその人のセンスであると思っていましたが講座を受けて一般の人にも努力で実践できると知り、さっそく職場などでやってみようと思いました。ありがとうございました!
アドバンス版の方も受けたいです。
(男性 30代)
日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラーのおかじ~ 🌈先生が開講するコミュニケーション練習会の講座。
この講座は、先生がどんな意見も否定することなく受け止めてくれるので、緊張して上手く話せない方におすすめです。
<受講者の口コミ>
学ぶだけでなく、実践する時間も沢山あって、フィードバックも頂けるので、あっという間に一時間が過ぎていきます。楽しく学べる講座です!
(女性 30代)
職場での雑談・朝礼のスピーチが苦手なため今回参加いたしました。
参加してみてこんなにタメになったと思えた講座ははじめてでした。実際に人前でスピーチをし、フィードバックをいただくことで、自分の話し方で良かった点改善点をそれぞれ体感できたのが非常に良かったです。
(女性 20代)
この講座は、人のコミュニケーションスタイルを4つに分けて対応するソーシャルスタイル理論に基づいた内容です。教えてくれるのは、企業・医療・行政・教育の現場での人材育成歴25年を持つ濵田 美雪先生。リピーターの方も多く、職場の人間関係に特化したコミュニケーション術を学びたい方におすすめです。
<受講者の口コミ>
あっという間の90分でした。
先生が、私の考えを言語化してくださって
いるようで、とても安心感を感じました。
人間関係はものすごく疲れるので苦手ですが、
なぜ、ここまで疲れを感じるのか理由が
少しわかったように思います。
もっと自分を知っていけば、人間関係が
楽になるのだろうなと思いました。
実践編も受けたいと思います。
(50代)
人のタイプをシンプルに4タイプに分ける事で、
コミュニケーションにおける対応の仕方(攻略の仕方)を変えて対処する術を教えていただきました。
また、自分の苦手なタイプについても改めてよく理解ができ腑に落ちることが多かったです。
この人は何となく、こういうタイプだろうな…というのが明確になるのでスッキリいたしました。
先生に教えていただいた内容を元にこの人はこのタイプか、ドラマやアニメで出てくるこのキャラはこのタイプか、等々、タイプを素早く見切れるように自己訓練も行い実戦で役立てる様にしていきます。
(40代)
2.「ITスキル」を身につける習い事
やってよかった大人の習い事2つ目は、「ITスキル」です。ITスキルといってもジャンルは様々で「プログラミング」「AI」「データサイエンス」など多岐に渡ります。
例えば、プログラミングの講座では「Python」「JavaScript」「Java」「C++」 などの様々なプログラミング言語を学ぶことができます。これらの言語は、Webアプリケーション開発、データ分析、人工知能開発など、幅広い分野で活用されています。
AIの講座に関しては、 ChatGPTを様々な分野で活用する方法を学びます。具体的には、文章生成、翻訳、アイデア出し、情報収集などです。
新たなスキルを身につけたい方にはおすすめの習い事です。
【メリット】
1.キャリアアップ
ITスキルは多くの企業で求められているので、スキルアップすることでより良い条件で、転職や昇進のチャンスが広がります。
2.副業の道が開ける
プログラミングスキルを活かして、Webサイト制作やアプリ開発などの副業をすることができます。
3.将来性がある
ITスキルは、現代社会でますます重要になってきているため、将来性が抜群のスキルです。
そこで今回はストアカの中から「やってよかった!」と満足度が高い講座をピックアップしました。1回からお試しで受講できるレッスンもあるので、気軽に受けてみることをおすすめします。
▼おすすめ講座
岩間 美香先生(受講者数4,900人以上)が教える、Excelに特化したマンツーマンレッスンです。Excelの基礎からVBA応用まで、あなたのペースでじっくり学べます。
「仕事でExcelを使う機会が増えたけど、もっと効率的に作業したい」
「VBAを使って業務を自動化したい」
そんなあなたにおすすめです。
<受講者の口コミ>
150個グラフを作成しなければならず、マクロで解決しようと思い、先生にご相談しました。
私の説明をお聴きになってすぐに、「マクロでもできるけど、関数を使ったほうが良いかもしれない」と、的確な助言をいただき、あっという間にグラフが完成してビックリ!
「VLOOKUPを使う」と、言われてみればそうなのですが、自分だけでは気づけませんでした。やはりプロって素晴らしい!どうもありがとうございました。
(女性 50代)
開始からすぐにヒアリングがはじまり、内容の濃い授業に大変満足です。
こちらの改善したいエクセルを表示しながら、必要箇所へのアイデアを出しあい実際の関数入力もいくつも対応していただくことができとても参考になり、改善されたエクセルを即活用する事ができ大変満足です。
また別の作業工程で相談したい事がありますので、リピートしたいと考えております。どうもありがとうございました
(男性 40代)
この講座は、Excelの基礎からプログラミングまで、幅広く学ぶことができます。教えてくれるのは、日系および外資系グローバル企業でプログラミング担当から経営責任者まで従事された経験を持つNakajima Kazuya先生。
マンツーマンレッスンなので、Excelとプログラミングが全くの初心者でも、あなたのレベルに合わせて丁寧に教えてくれます。
<受講者の口コミ>
パワークエリの使い方を最初から丁寧に教えて下さり大変勉強になりました。パワークエリとアクセスの違い等、知識豊富な先生から色々なご提案を頂き目からウロコでした。
初心者の私にも分かりやすく、忍耐強く教えて下さり一時間楽しく学ぶ事が出来ました。業務効率化への向けてこれからも頑張りたいと思いますので今後とも宜しくお願い申し上げます。
(女性 50代)
画面遷移を要するC#アプリを作製する中で必要な考え方について教えて頂きました。状態遷移表やStateパターンなどぜひ使ってみたい手法を知ることができたのでぜひトライしたいと思っております。また是非よろしくお願いします。
(男性 30代)
教えてくれる人は、元プロボクサーで理学療法士資格ありのストアカ講師として実績多数のいむ先生。
この講座は、最新ChatGPTを活用したビジネス戦略を教えてくれます。InstagramやLINE、ブログ、SEOなどを仕組み化して、集客激増する方法を伝授!ChatGPTをビジネスに取り入れたい方におすすめの講座です。
<受講者の口コミ>
ChatGPTのこと、ほとんど何も知らない状態で受講したのですが、上手なプロンプトの入れ方や、自分のビジネスへの活かし方、SNSへの活用法など疑問に感じること全てに丁寧に優しく教えてくださいました。
説明の仕方もわかりやすくて、とても楽しい1時間でした。
(女性 40代)
ChatGPTは様々なビジネスに活用できると聞いていたが、具体的に何に活用できるかがわからない状態でした。講義は、講師の方の活用方法を具体的に、初心者にもわかりやすく説明していただいたためすぐに活用できる内容でした。
質問の時間も取っていただき、わからないことをすぐに確認することができました。ワークもあり、活用できるように技術の質問する技術を身に着けることができたと感じました。
また、機会があれば受講したいと思います。
(男性 40代)
3.「英語」を学ぶ習い事

やってよかった大人の習い事3つ目は、「英語」です。
「大人になってから英語を始めるなんて、もう遅いんじゃないか…」そう思っていませんか?
今はシニアになってから英語を学び始める方も多く、英語を学ぶのに遅いということはありません。
英会話の講座では、日常生活で使える「あいさつ」「自己紹介」「簡単な質問応答」など、基本的な表現を習得できるものも多くあります。
さらに英語を学ぶことによって、様々なメリットがあります。
【メリット】
1.海外旅行が楽しくなる
英語を話せるようになると、 現地の人々とコミュニケーションを取ることができ、より豊かな旅が楽しめます。
旅行中に道に迷ったり困ったことがあった場合対応できる
ガイドブックにないような情報を仕入れることができる
海外の友達を作ることができる
など、英語を話すことができれば、より濃い海外旅行を体験することができます。
2.情報収集力アップ
英語力がアップすれば、世界のニュースなどをダイレクトに得ることができます。
その他にも、海外ドラマ・映画を字幕なしで楽しむことができるのも大きなメリットです。英語力がアップすると、日常生活で楽しめる幅が広がります。
3.仕事の幅が広がる
仕事の内容によっては、英語力をアップすることによりグローバルに活躍することも可能です。
例えば、海外のクライアントとのコミュニケーションや海外出張の機会が増えるなど、仕事の幅が広がる可能性があります。
ストアカで「やってよかった!」と、満足度の高い英語の講座をピックアップしました!
初心者の方でも安心して受けられるレッスンなので、興味のある方は気軽に受講してみてくださいね。
▼おすすめ講座
この講座では、英語の音声を聞きながら、すぐに真似して発声するシャドーイングの学習法が学べます。シャドーイングを習慣化すれば、今まで聞こえなかった音が聞こえるようになり、リスニング力とスピーキング力UPが期待できます。
講師は、現役のANAの客室乗務員であるMiyu先生です。Miyu先生は、リスキリングに取り組み、独学でTOEIC920点を獲得した経験を持つ、英語学習のスペシャリストです。マンツーマンレッスンなので、他の受講生を気にせず、あなたのレベルに合ったレッスンを受けられますよ!
<受講者の口コミ>
講座ではシャドーイングに必要な要素を分かりやすく説明していただきました。英語をマスターするためにいろいろやってみましたが、講座を受講してシャドーイングだけでなく、全体的にトレーニングが足りないことを痛感しました。また受講したいと思います。
(女性 50代)
シャドーイングには興味があったというか勉強法がわからなかったので
この講座を知って受けてみたいと思いました。
まず、きちんと勉強方法など経験を積んだ講師の方から伝授していただけました。
いろんな教材でたくさん声を出すことができるようになれればと思います。
今日やった教材などでもっともっと進化してきたいと思いました。
次回の受講は今回で基礎がわかったので30分間全部シャドーイングでも
楽しみながらできそうです!
(50代)
教えてくれる先生は、アメリカで15年間生活し、豊富な指導経験を持つグロース りえ先生です。海外在住歴が長い先生だからこそ、生きた英語をしっかりと学ぶことができます。マンツーマンレッスンも可能なので、初心者の方でも安心して受講することができます。
<受講者の口コミ>
初回レッスンでしたがとても楽しめました!Rie先生は明るくて気さくで話しやすかったです。
私のスピーキングの添削ではいくつか正解パターンを教えていただき、より知識が深まりました。他にもこの価格で充実したレッスン内容で本当に満足しました。
またお願いしたいです‼
(女性 50代)
昨年に続いて、今年も参加しました。
新年の抱負を言語化して、アウトプットする大変よい機会になりました。
よりよい英語表現になるように、アドバイスもいただけて、
とても勉強になりました。
(女性 40代)
この講座は、オーストラリア出身のネイティブ講師、ロイド先生が教える英会話レッスンです。
ロイド先生は、大手英会話スクールでTOEIC、TOEFL、英検対策を長年担当してきた経験豊富な講師です。また、長年の日本在住経験があり、日本語でのコミュニケーションもスムーズです。英語が初めての方でも安心して受講することができます。
英語初心者だけど、ネイティブ先生のレッスンを受けたい方におすすめです!
<受講者の口コミ>
ネイティブの先生との英会話レッスンはとても久しぶりで初めは緊張しましたが、先生が楽しく、丁寧にリードしてくださりあっという間の30分でした。
今年はアウトプットの機会を増やしたいと思いますので、また機会がございましたらぜひお願いしたいと思いました。
(女性 50代)
初めてでしたが、先生が明るく、会話しやすい雰囲気を作って下さったので、間違ってながらも話してみようという気になりました。こんなふうに言えばよいよ、とチェックして下さるのも良かったです。また受講したいです。
4.「メイク・ヘアメイク」を学ぶ習い事

やってよかった大人の習い事3つ目は、「メイク・ヘアメイク」です。
自分に似合うメイクが分からない…
ヘアメイクを独学で学ぶのは難しい
そんな風に悩んだことはありませんか?
自分磨きの一環として「メイク・ヘアメイク」を学ぶことは、自信に繋がり、生活を豊かにします。
【メリット】
1.自分に合ったスタイルが見つかる
「自分に合ったメイクやヘアスタイル分からない」、「このメイクと髪型って、本当に自分に合っているのかな?」と考えてしまうことがありますよね。
プロから客観的なアドバイスをもらうことで、自分に似合うメイクやヘアスタイルを見つけやすくなります。また、メイクやヘアメイクを学び、美しくなることで、美意識や自己肯定感アップに繋がります。
2.メイクやヘアアレンジが楽しくなる
今まで自己流でやっていたメイクとヘアアレンジ。「いまいちしっくり来ないな~」と感じたことはありませんか?
そこで、プロの先生から教わることで、自分にぴったりのテクニックを習得でき、より魅力的な自分に仕上がります。
メイクやヘアアレンジのスキルが上達していけば、毎日が楽しくなること間違いなしです!
3.特別な日に役立つ
華やかで特別な日は、いつもと違ったメイクやヘアアレンジをしたいですよね。
結婚式やパーティーに招待された際、メイクやヘアアレンジのスキルがあるととても役立ちます。事前にプロから自分に合ったやり方を教えてもらうと、当日自分でメイクやヘアアレンジを行うことができます。
わざわざ美容室の予約を取って行く必要がなくなるのがメリットです。
メイクやヘアアレンジは、動画を見て学ぶこともできますが、自分に合ったものなのか疑問ですよね。
そこで、ここではストアカで「やってよかった!」と、満足度が高い「メイク」の講座をピックアップしました。試しに一度プロからメイクを学んでみませんか?
▼おすすめ講座
この講座は、パーソナルカラーと顔タイプ分析に基づいたフルメイクレッスンを受けることができ、自分にぴったりのメイクアップを深く学ぶことができます。
講師は、2万人を超えるヘアメイク経験を持つ現役のヘアメイクアーティスト、安藤さなえ先生です。豊富な経験と知識に基づいた、実践的なメイクテクニックを学ぶことができます。
普段使っているアイテムの生かし方や、自分に合ったメイクを知りたい方におすすめの講座です。
<受講者の口コミ>
すごく細かくメイクのポイントを教えてくださいました。
何より、信じられないくらい顔の印象が変わったので本当に行って良かったです。
ありがとうございました!
(女性 20代)
ベースメイクからメイクアップまで、それぞれやり方を半顔で自分でやりながら教えていただけるので、自分でもできる!という気がして、ずっとサボっていたメイクを勉強したいというやる気が芽生えました。
教えていただいたことを身につけつつ、新しいメイクやカラーにも挑戦していきたい、と思わせていただけるような講座でした。
また、自分の顔の良いところを一緒に発見してもらえるので、楽しい時間でした!
(女性 30代)
この講座は、第一印象をアップさせたい方におすすめの、美顔バランスを整えるメイクアップレッスンです。ご自身の顔の特徴を理解し、それを最大限に活かすメイク方法を学ぶことができます。
くすみ、シミ、たるみなどの悩みをカバーしながら、左右差を調整し、より美しくバランスの取れた印象へと導くメイク法も好評とのことです。
講師は、2024年の「ストアカン オブ ザ イヤー」の受賞経験を持つ、イメージコンサルタントのはっとりあいこ先生です。豊富な経験と知識に基づいた、実践的なメイクテクニックを学ぶことができます。
自分を魅力的にみせたい方、自分に似合うメイクを知りたい方におすすめです。
<受講者の口コミ>
顔タイプ診断とはまた違った、自分の顔の特徴を知ることができ、似合うアイシャドウの塗り方、チークの塗り方など細かいことを教えていただけて、とても勉強になりました。
先生はとても綺麗で話しやすく感じの良い方で、こちらの質問にも丁寧に答えてくださいます。
パーソナルカラーの知識もお持ちなので、選んでいただいた口紅の色もぴったりで、帰りに早速買って帰りました。
メイクにお悩みのある方にぜひおすすめしたい講座です。
(女性 50代)
メイクがいつもワンパターンになりがちなので、印象を変えたくて、この講座を受けました。
まずはお顔と特徴と、特徴にあったメイクの方法を先生が準備頂いた資料を使いながら説明くださるのですが、その説明を聞くだけでもとても勉強になりました。
先生が教えてくださったメイクは、自分らしさは残しつつ、印象はがらっと違うもので、メイクでこれほど変わるんだと改めて感じることができました。
もっと早く受講したかったし、是非また受講したいです!
(女性 40代)
この講座は、神奈川県横浜市関内駅から徒歩2分のサロンにて、対面形式で行われるマンツーマンレッスンです。
3時間のレッスンで、骨格分析、パーソナルカラー診断、そしてあなただけのメイクレッスンを体験することができます。
講師は、化粧品専門店にて11年間美容部員として活躍された大塚たをり先生です。豊富な経験と知識に基づいた、パーソナルなメイク指導を受けることができます。
メイクレッスン中の動画もプレゼントしてくれるので、ご自宅でも復習でき、より効果的に学ぶことができますよ!
<受講者の口コミ>
自分に似合うメイクを楽しく学ぶことができました!
骨格分析やパーソナルカラー診断で、より自分にあうメイク方法を教えてもらえたので、すぐに実践ができそうです🎵
短時間でメイクに対しての苦手意識が改善されます。とてもオススメです!
(女性 30代)
とても柔らかで可愛い先生のおかげで緊張することもなく参加出来ました。40代後半にも関わらずメイクのことがさっぱり分からない私ですが、基礎中の基礎の質問にも丁寧に答えて頂き、あっという間の3時間でした。教えて頂いた化粧品の一部を早速帰りに買ったので、次の休みに練習してみたいです。
(女性 40代)
5.「料理」に関する習い事

やってよかった大人の習い事5つ目は、「料理」です。
料理は、生活の基本であり、心を満たしてくれるものです。料理を学ぶことは、単に料理の腕を上げるだけでなく、生活を豊かにする上で様々なメリットがあります。
【メリット】
1.料理のマンネリ化が防げる
プロから新しいレシピを教えてもらうことで、食のマンネリ化を防ぐことができます。
また、いつもと違った料理が食卓に並ぶと、家族との会話も弾み、楽しい時間を過ごせます。
2.健康的な食事を作れる
健康的な体を作るには、どんな食べ物を食べるかがとても重要になってきます。
プロから料理を教えてもらうことによって、自分や家族の健康のために、栄養バランスの取れた食事を作れるようになります。
3.食への理解が深まる
プロから料理を学ぶことによって、 「食材の選び方」「栄養バランス」「調理法」など、食に関する知識が深まります。
食の知識を深めることは、単に料理の腕を上げるだけでなく、人生を豊かにする上でとても重要なことです。
料理教室に通うのもいいですが、今はオンラインで気軽に料理講座を受けることができます。
ストアカで「やってよかった!」と、満足度の高いオンライン料理講座をピックアップしました!ぜひ参考にしてみてください。
▼おすすめ講座
この講座は、受講する日によってメニューが変わる栄養バランスの取れたごはんの作り方を教えてくれる料理教室です。講師は、2児の母でもある管理栄養士の資格を持つ、えみこ先生です。
季節に合わせた料理や健康的な料理を教えてくれるので、毎日の献立作りに悩んでいる方におすすめです。
<受講者の口コミ>
今回はダイエットレシピの作り置きが気になり参加しました。どのレシピもとても美味しかったです。
気になっていたマリーミーチキンはとても美味しくて、簡単に作ることができたので、またリピートしたいと思います♪
豆苗嫌いの家族が、サラダを美味しいと言って食べてくれたのが嬉しかったです。
普段存在を忘れがちな乾物を沢山使えたレシピも学べたのがよかったです。
ありがとうございました!
(女性 40代)
メニューに惹かれて受講を決めましたが、ほんとに大正解でした!
全部美味しかったですが特に酢ブリの美味しさにはびっくりでした✨
魚料理のレパートリーが増えて嬉しいです♪
だし巻き卵も絶品でした😍
炊き込みご飯も蓮根汁ももちろん激ウマ!
なかなか普段出汁を取らないですが、やっぱりキチンと出汁を取ると減塩で美味しくできますね!
家族にも大好評で全メニューリピ決定です😁‼️
美味しい和食が作れるお母さんっていいですよね♡
(女性 30代)
受講者数が2万人を突破した大人気講座!この講座は、忙しい毎日でも簡単に作れる、時短料理や作り置きレシピを学ぶことができるオンライン料理教室です。メニューは受講日によって異なり、作りたい料理に合わせて受講できます。講師は、テレビや雑誌など多数のメディアで活躍中の時短料理研究家、いとえり先生です。
「顔出しはちょっと…」という方でも、カメラオフで受講可能なので、気軽に参加することができますよ!
<受講者の口コミ>
今回は北海道料理を教えていただきました
アイデアが光るレシピを解りやすく楽しく教えてくれます
映像は見やすく、解説や調味料の量は何度も繰り返してくれるなどオンライン講座の特徴に合わせた気配りがあります
教室の時間もちょうど夕食どきに終わるので、できたお料理は食卓に並べていき、講座の後はそのまま夕食タイムにできますよ!
(女性 50代)
先生のレッスンを初めて受講しました。事前に見ていたレッスンの案内からイメージしていたとおり、先生が明るく、ハキハキした口調で終始分かりやすくお料理できました。
料理の工程や調味料の分量を何度も繰り返し口頭でも言っていただくことで、画面を見なくても耳で聞きながら料理を進められます。その他、野菜の特徴や代替の材料も教えていただき楽しかったです。
(女性 40代)
この講座は、スーパーで手軽に手に入る食材で、栄養満点の料理を朝6時から30分で3品作れるレシピを伝授してくれます。メニューは受講日によって異なるので、日々のレパートリーを増やしたい方におすすめの料理教室です。
講師は、現役薬剤師でありながら、小4の双子の男の子を育てるマリア先生です。アーカイブ付きなので、受講後に復習することも可能です!
<受講者の口コミ>
とにかく朝起きるのが苦手ですが、早起きするきっかけ作りとマリア先生のハワイアン料理が気になり受講しました。
レッスン序盤は眠かったですが、先生の明るく元気な声を聞きながら料理を進めると次第に目が覚めてきて
効率良く作業をしながら30 分後に美味しい3品が出来ていて大満足です🥰
レッスンが終わったばかりですがまたこの3品を作りたい&マリア先生のレッスンを受講したいです!
(女性 40代)
今の時代にとても合っている講座だと思います。
身近にあるもので、短い時間で作ることができる料理講座。時短テクニックもところどころ説明してくれて、少しのことを工夫することで、早く作ることができますし、栄養のあるものを食べることができます。とっても、勉強になります。朝から作るという発想は凄いと思います。物凄く感謝しています。
(男性 40代)
大人の習い事なら「ストアカ」がおすすめ!

ストアカは、あなたの学びたい気持ちを応援する「オンライン」と「対面」の習い事プラットフォームです。
ストアカでは、大人になってから久々に習い事を始めた方も多く、初めての方でも安心して受講できる環境が整っています。
「ビジネス」「ITスキル」「英語」「料理」「プログラミング」など、500もの幅広いジャンルの講座があるのが特徴です。そのため、あなたが求めている習い事がストアカで見つかるはず!
経験豊富な講師から直接指導を受けられるので、濃厚な学びの時間を過ごすことができます。
ストアカは、対面教室はもちろんのこと、オンライン講座も豊富に掲載しているので、忙しい毎日でも自分のペースで好きな時に好きな場所で学習できるのも魅力です。
まとめ
大人になってから新しいことを始めるのは決して遅くありません。
習い事を始めることで、「自己成長」「ストレス解消」「人間関係の広がり」「将来への投資」など、様々なメリットが得られます。
大人になった今だからこそ、自分のために新しく習い事を始めてみませんか?