ストアカ公式note

教えたい人と学びたい人をつなぐまなびのマーケット「ストアカ」の公式noteです。「オトナになっても新しいことに挑戦したい!」という気持ちをポンと後押しするような、新たな選択肢や気づきを与える情報を発信します。 https://www.street-academy.com/

ストアカ公式note

教えたい人と学びたい人をつなぐまなびのマーケット「ストアカ」の公式noteです。「オトナになっても新しいことに挑戦したい!」という気持ちをポンと後押しするような、新たな選択肢や気づきを与える情報を発信します。 https://www.street-academy.com/

マガジン

  • ストアカ推し!先生紹介

    ストアカの編集部がイチオシしたい先生をご紹介します。

  • ストアカアンバサダー

    ストアカでの受講体験を発信する「ストアカアンバサダー」の皆さんのチャレンジの様子をお届けします。

  • 新しい自分に出会う!まなび応援マガジン

    新しいことを始めたい、そんな人のためのヒントとなるようなコンテンツをお届けします。

  • ストアカのまなびスタイル

    ストアカでのさまざまな“まなびのスタイル”をご紹介します。

  • ストアカ「まなびのSTORY」

    ユーザーの皆さまへのインタビューやアンケートを通じて、「まなびで暮らしが豊かになった」「自分の夢が実現した」と言ったエピソードをお届けします。

最近の記事

  • 固定された記事

大解剖!ストアカ4つのまなびのスタイルについて

みなさんこんにちは!ストアカnote編集チームです。 ストアカでは、教えたいと学びたいをつなぐまなびのマーケットとして みなさまに「まなびライフ」を楽しんでもらうべく、サービスを提供しています。 インターネットが普及した現代、人々のまなびニーズは多様に変化しています。 さまざまなまなびの選択肢がある中、ストアカでも「どんなまなびのスタイルが提供できるのか?」という点に着目し “4つまなびのスタイル”をご用意しております。 ストアカのヘビーユーザーの方でも、まだまだ「知ら

    • ワークショップの企画・運営が得意な会社の選び方【オススメあり】

      ワークショップやイベントを実施するには、相当の時間と労力がかかります。ワークショップの企画に始まり、予算どり、会場の選定、登壇者やファシリテーター探し、必要な備品の調達、開催当日の段取り運用、さらには事後報告まで行うことを考えると、なかなか担当者が1人で実施するのは大変なもの。 他の業務もある中で自社のリソースだけで実施するのが現実的ではない場合、ワークショップやイベントの企画から運営までワンストップで委託できる協力会社の起用を検討するケースも多いですよね。 そこでこの記

      • 【Canva×ストアカ】30代からのキャリアチェンジ、60代からの独立。「好き」と「得意」を仕事にした2人の主婦のリスキリングストーリー

        最近、毎日のようにリスキリング※という言葉を耳にするようになりました。 「デジタル時代の到来」と「コロナ禍による働き方の変化」において、個人でスキルを磨き、新たな仕事にチャレンジする方も増えており、企業に勤める人だけではなく主婦層にもリスキリングは注目されています。 そこで今回は【女性のリスキリング応援企画】として、オンラインで使える無料のグラフィックデザインツールCanva(キャンバ)を活用して未経験から新たな分野で働くことに成功した2人の女性をお迎えして、リスキリング

        • 【3ヶ月完了】達成度40%。まだまだ上達して、理想のダンスを踊れるようになる

          こんにちは!ストアカ編集部です。 大人になると、忙しくてなかなか継続した努力が難しくなってしまいます。でも、変わるためには努力は必要! 10月初旬から目標を達成すべく「パートナー先生」と共に頑張る3名のアンバサダーに、『3ヶ月間やり遂げての振り返り』を伺いました。先生からもコメントをいただきましたよ! ▼この記事で紹介するのは… 【社交ダンス講座を受講】がんばルンバさん(50代) 社交ダンス歴は20年ほど。年齢的にダンスに全力投球するのがだんだん難しいと感じるように。#

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • ストアカ推し!先生紹介
          ストアカ公式note
        • ストアカアンバサダー
          ストアカ公式note
        • 新しい自分に出会う!まなび応援マガジン
          ストアカ公式note
        • ストアカのまなびスタイル
          ストアカ公式note
        • ストアカ「まなびのSTORY」
          ストアカ公式note
        • ストアカ講座特集
          ストアカ公式note

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【3ヶ月完了】“健康的に4kg痩せる”目標クリア!先生と駆け抜けた日々が、何よりの財産

          こんにちは!ストアカ編集部です。 大人になると、忙しくてなかなか継続した努力が難しくなってしまいます。でも、変わるためには努力は必要! 10月初旬から目標を達成すべく「パートナー先生」と共に頑張る3名のアンバサダーに、『3ヶ月間やり遂げての振り返り』を伺いました。先生からもコメントをいただきましたよ! ▼この記事で紹介するのは… 【料理講座を受講】グレーぶたさん(43歳) 絵を描く活動をされているグレーぶたさん。毎日、小学生のお子さんを含む3人家族の料理をしているが、料

          【3ヶ月完了】目標達成はできなかったけど、先生に伴走してもらい、“続けることの大切さ”を実感!

          こんにちは!ストアカ編集部です。 大人になると、忙しくてなかなか継続した努力が難しくなってしまいます。でも、変わるためには努力は必要! 2022年10月初旬から目標を達成すべく「パートナー先生」と共に頑張る3名のアンバサダーに、『3ヶ月間やり遂げての振り返り』を伺いました。先生からもコメントをいただきましたよ! ▼この記事で紹介するのは… yuriyogalifeさん(20代後半)【SNS講座を受講】 現在保育士として働きながら、副業で親子ヨガ講師をされているyuri

          集客力のあるワークショップを!人が集まらない原因と対策を解説

          「ワークショップを企画したけど、なかなか参加者が集まらない」 「著名人を呼ばないとイベントに集客できないの?」 ワークショップの企画を担当している方であれば、一度はこのような悩みを抱えたことがあるのではないでしょうか。 どれだけ魅力的なコンテンツを考え、有名なゲストを招待できたとしても、そもそも参加してくれる人を集客できなければワークショップの成功はあり得ません。 ワークショップに人が集まらない理由は1つとは限らないので、原因を分析して次回のワークショップに活かすのも難

          40代~女性が今年挑戦したい、大人の習い事ランキング2023発表!生活密着型&一石三鳥な「あの」習い事が人気!

          日々の生活に慣れている毎日に、「何か新しいことをしたいな」と思った時に興味が出てくるのが「大人の習い事」ですよね。大人になると新しいことにチャレンジする機会がグッと減ってしまいます。 それでも、最初の一歩を踏み出してチャレンジしてみると、思いがけない「楽しみ」や「好き」に出会えることも! 380カテゴリもの様々な学びのマッチングを行っているストアカが、「2023年、女性が挑戦したい習い事ランキング」を作成し、大人の習い事のトレンドを調査しました! 「何かしたいけど、何が

          20~30代女性が今年挑戦したい、大人の習い事ランキング2023発表!一石三鳥な習い事が人気

          日々の生活に慣れている毎日に、「何か新しいことをしたいな」と思った時に興味が出てくるのが「大人の習い事」ですよね。大人になると新しいことにチャレンジする機会がグッと減ってしまいます。 それでも、最初の一歩を踏み出してチャレンジしてみると、思いがけない「楽しみ」や「好き」に出会えることも! 380カテゴリもの様々な学びのマッチングを行っているストアカが、「2023年 20~30代女性が挑戦したい習い事ランキング」を作成し、大人の習い事のトレンドを調査しました! 「何かした

          男性が今年挑戦したい、大人の習い事ランキング2023発表!ビジネスで使える習い事が人気

          日々の生活に慣れている毎日に、「何か新しいことをしたいな」と思った時に興味が出てくるのが「大人の習い事」ですよね。大人になると新しいことにチャレンジする機会がグッと減ってしまいます。 それでも、最初の一歩を踏み出してチャレンジしてみると、思いがけない「楽しみ」や「好き」に出会えることも! 380カテゴリもの様々な学びのマッチングを行っているストアカが、「2023年、男性が挑戦したい習い事ランキング」を作成し、大人の習い事のトレンドを調査しました! 「何かしたいけど、何が

          ワークショップの企画、どうやる? 行き詰まった時の対処法も紹介

          ワークショップは、グループワークを通じて参加者同士の交流を深めたり、主催者が伝えたいことをより深く理解してもらうことができるイベントです。 そのため、社員研修や商品・サービスのPRなどさまざまな目的で実施されています。ワークショップの企画から準備、講演者の手配までをサービスとして提供する会社もあるほど、広く知られたイベント手法です。 一方、世の中にワークショップが溢れかえっているからこそ、参加者にとって魅力的で意義のあるものとするために「企画」と「準備」がとても重要になっ

          【大人の習い事】教えて!みんなの勉強法 復習してる?時間はどうやって作ってる?

          講座で学んだあと、皆さんは復習していますか? 学んだことは、しっかりと身に付けていきたいですよね。 今回は講座が終わった後、皆さんがどのように時間を捻出して、復習をしているのか、勉強法を調査しました。 「勉強方法に悩んでいる」「学ぶ時間を作りたい!」 そんな方はぜひ、最後まで読んでみてくださいね。 ストアカで学んだあとは、自分で学びを深めている?【みんなの復習方法】ストアカで学ぶ生徒さんを対象に、「勉強法の調査」を実施しました。 全体の8割がストアカで学んだ後、自身で復

          【大人の習い事】Youtube・アプリ全盛期に、大人があえて先生から学ぶ理由とそのメリットとは?

          今やYoutubeや学習アプリなど、時間や場所を問わずに無料で学ぶことができる時代。そんな現代ですが、ストアカで学ぶ生徒さんは直接先生から学んでいます。 そこで、大人があえて先生から直接学ぶメリットは何なのか、調査を実施しました。 「学び方に悩んでいる」「対面で学ぶメリットを知りたい」そんな方はぜひ、最後まで読んでみてくださいね。 先生から直接学ぶメリットについて調査を実施!ストアカで学ぶ生徒さんを対象に、「先生から学ぶメリットに関する調査」を実施しました。 大人があ

          ワークショップの講師、どうやって選定・依頼すれば良いの?

          「自社でワークショップを実施することになったけど、肝心の講師が見つからない」 「講師への依頼方法や交渉のお作法が分からず困っている」 企業や広告代理店のプロモーション・イベント企画担当の方であれば、一度は経験するお悩みではないでしょうか。 特にワークショップを実施した経験が少ない場合、そもそもどこから、どうやって講師を探せば良いのか知る術がありませんよね。 そこでこの記事では、ワークショップの講師を検討する上で重要なポイントについて解説した上で、具体的な講師の見つけ方、

          あなただけの物語を書く楽しみを。学ぶ自分を好きでいて欲しい〜シナリオライター楠本ひろみ先生

          「いたずらなkiss」「ハッピーマニア」をはじめ、数々の人気ドラマを手がけてきたシナリオライターの楠本ひろみ先生。 20年あまり東京でキャリアを積んだのち、現在は出身地の大阪で後進の育成に力を注いでいらっしゃいます。 2021年から始めたストアカのオンラインレッスンでは瞬く間に人気先生となり、2022年ストアカアワード新人先生賞と優秀講座賞をダブル受賞! 「新人と呼んでもらえるなんて、くすぐったいですね〜!」と、茶目っ気たっぷりに受賞の喜びを伝えて下さいました。 「その

          もっと料理が上手になる!オンライン料理教室の受講方法とコツ【体験談】

          こんにちは!ストアカ編集部です。 ストアカの中でもここ数年大人気なのが、「料理」を学ぶ講座です。対面講座はもちろん、オンライン料理教室も主婦に大人気!毎日の食卓のための時短料理から、ダイエットレシピに本格フレンチ、パンやお菓子など、個性的な先生によって教えてもらえることは様々です。 しかし、YouTubeや色々なサイトで「料理名+レシピ」で検索したら、美味しい料理の作り方を学べる時代なのも事実。そんな中、あえてオンライン料理教室を受講する理由とは何なんでしょうか? また