見出し画像

ストアカアンバサダーCHALLENGE NOTE #2「アンバサダーに聞く!ストアカハック術」

こんにちは。
ストアカnote編集部です。

さて、第2回目となる「ストアカアンバサダーCHALLENGE NOTE」です。今回のテーマは「ストアカハック術」。日ごろからストアカを使い倒しているアンバサダーの皆さんに、講座選びのポイントやちょっとした活用テクニックを伺いました!

【ストアカアンバサダーとは?】👉 前回の記事をチェック!



Q1 普段、どんなふうにストアカで講座を探していますか?

spool:
チャレンジしてみたいことの「キーワード」から検索することが多いです。 例えば「Instagram の発信を学びたいな」と思ったら、まずは幅広く「Instagram」で検索。

講座のサムネイルを見るだけでも、初期設定、見せ方(ブランディング)、ビジネスでの運用方法、フォロワー数の増やし方など、同じ「Instagram」でも色々なカテゴリーがあるのが掴めます。

自分の目的に合わせたカテゴリーの中から、さらに受講生の口コミを見ることで、どんな人が受講しているかというレベル感や対象(初心者/女性向けなど)がわかるので、そうやって絞り込んでいます!

spoolさんのプロフィールはこちら

わらび:
基本的には「こんなことをしてみたい」というキーワードで検索しています。 アイシングクッキーをやってみたい、綺麗な歩き方を覚えたいという興味から、どういった講座があるか探すことが多いです。

もしくは、何かしら新しいことをしてみたいなと思うタイミングだと、トップページのおすすめからピンときた講座を見てみることもあります。 おすすめカテゴリやおすすめ講座を見ていると、変わった講座や面白い取り組みをしている先生を見つけることができたりします。 以前に受講したインバウンドツアーガイドは、ストアカのおすすめ講座で初めて知り受講を決めました。

わらびさんのプロフィールはこちら

編集部:
なるほど!最初から受けたい講座のイメージが具体的にある場合、頭に浮かんだキーワードを打ち込んで検索してみるのが一番手っ取り早いということですね。

また、わらびさんのコメントにある「トップページのおすすめからピンときた講座を見てみる」というのもとても面白いですね。トップページには、その方が過去に受けた講座や見た講座を元にしたおすすめが表示されるので、意外と”運命の出会い”があるのかも?

Q2 自分にピッタリな講座を見つける上で「コレだけは意識しておいて!」というコツを教えてください。

ゆっこ:
先生がどんな人かも重要なのでプロフィールは要チェックです。先生が他にも講座を開講していたらすべてチェックして、より自分が受けたい内容が他にないか確認すると良いと思います。

ゆっこさんのプロフィールはこちら

わらび:
私も先生のページは必ず見るようにしています。 ストアカに限らず、学校や習い事でも何かを学ぼうとするときに先生との相性は大事だと思うので(笑)

私はスキルアップというよりも興味の幅を広げる目的でストアカを利用することが多いので、先生のお人柄が見えるような紹介ページの先生を選んでいます。 何かのスキルを磨きたいというのであれば先生の実績や経歴を見るのも大事かなと思うので、講座内容を踏まえた上で「この先生に会ってみたい!」「この先生から学んでみたい!」と思うかを基準にするとピッタリな講座が選べるのではないかなと思います。

編集部:
講座ページの内容だけでなく、「どんな先生から学ぶか?」という視点で講座を選ぶことが大事ですね。

ゆっこさんも仰っていますが、「講座→先生→別の講座を発見」というパターンもありますよね。最初に見た講座は入門編だったけど、先生ページでよくみるとより自分のレベルに合う中級編があった!など。

Q3 講座を比較検討するとき、どんなポイントで1つの講座を選びますか?

なせ じょーじ:
1番は講座説明文です。2番は価格です。狙いたいのは実力講師のフロント講座なのです。最安値の1,000円なのにクオリティがとても高い、いわゆる『神講座』を受講したことが2度あります。

1万円以上の価値ある講座を1,000円で受けられますし、初めての先生で『神』までではなかった場合でも、1,000円以上の価値はあるのでとてもお得だと思います。また、レビューの高さをチェックするのは必須です。

なせ じょーじさんのプロフィールはこちら

島崎夢:
ステップアップできる講座や別の魅力的なレッスンがあるかどうか、先生のページを見てみます。初心者、中級、上級など連続の講座があると自分の成長に合ったタイミングで受講できるので、学びが深まります。

島崎夢さんのプロフィールはこちら

編集部:
皆さんそれぞれのポイントが挙げられていますが、入門向け講座に加えて、それに続くようなステップアップ講座があると、相性の良い先生から中長期的に学ぶことができます。

なせさんのコメントにあるように、まずはリーズナブルな講座を受講してみて良い先生を見つけ出し、より内容の濃い講座を迷わず受講する!というのもわかりやすいですね!

Q4 ストアカの便利機能やご自身が工夫されていることがあれば教えてください。

岡澤万貴子:
受講したい日時がない場合、先生にリクエスト開催をお願いできる点がとてもありがたいです。先生も柔軟にご対応いただけることが多く助かります。

岡澤万貴子さんのプロフィールはこちら

spool:
日程が合わないけど、この講座&先生がちょっと気になる!という時は「受けたい登録」しています。 新しい講座やスケジュールが出た時に通知がくるので、忘れた頃に思い出せて便利です!

SAYAKA:
トップに出てくるものだけにこだわらない。デビューしたての先生にもステキな人がいるので、掘り当てる感覚で眺めます。サムネイルのデザインでピンときたものを「受けたい」リストに入れています。

SAYAKAさんのプロフィールはこちら

編集部:
やはりというべきでしょうか。もっともコメントとして多かったのが「受けたい登録」「開催リクエスト」を活用しています!というもの。

みなさんご存知でしょうか?この2つ、どちらも講座ページ上に表示されている便利機能なんです。

「受けたい」「開催リクエスト」機能


◇---◇---◇---◇
本日のストアカ アンバサダーCHALLENGE NOTE、いかがでしたか?
今日のまとめを…

・講座は自分の興味のあるキーワードで検索!そこから詳細条件を絞り込む
・講座を選ぶときには、必ず「先生ページ」もチェック!
・入門講座に加えてステップアップ講座もあるかチェック!
・ストアカの便利機能「受けたい登録」と「開催リクエスト」を活用!

今後も定期的にinstagramやtwitter、noteなどでアンバサダーの皆さんの発信が続きますので、ぜひ「#ストアカアンバサダー 」または「#ストアカ体験記 」でチェックしてくださいね!

料理、占い、ビジネススキル、ヨガなどのレッスンが1回1,000円から! オンライン講座なら、国内最大級のまなびのマーケット「ストアカ」へ♪