iPadのみで脱サラフリーランスに―角野真太郎先生にインタビュー
2010年にAppleより発表されたiPad。
今やタブレット端末の代表格と言っても過言ではないほど、絶大な人気を誇っています。
年を追うごとに機能が進化するだけでなく、近年ではたくさんのモデルが発売され、用途に合わせて最適なiPadをチョイスできるようになりました。
しかし、所有者の中には「機能を使いこなせていない!」という人も多いのではないでしょうか。
なんとなく、みんなが持っているから買ってみたけれど、用途はネット動画を見るだけ、という方も少なくないはず。
今回は、そんな悩めるiPadユーザーの救世主のような角野真太郎先生にインタビューしました!
角野先生は、パソコンは所有せず、iPadだけで活動するクリエイターです。
先生が手がけるイラストやアニメーションなどの作品は、全てiPadのみで制作されています。
ストアカの講座ではiPad活用術をレッスンされており、「iPadを買ったのに、使い道はインターネットをするくらい…」という方にぴったりですよ。
そんなiPadクリエイターとして活躍する角野先生にお話を伺いました!
【先生プロフィール】
お名前:角野真太郎先生
肩書き:iPadクリエイター
ご経歴:
iPadのお絵かきアプリの使用をきっかけに、iPadで絵を描くことに熱中。その後、メッセージアプリのLINEのスタンプをiPadで制作し、販売を始める。そこからiPad環境だけですべての仕事を完結させることを実現し、iPadクリエイターとして、イラストやアニメーション制作を手がける。
iPadが収入の100%、iPadをもっと活用したい人に手助けを
―先生はどういった想いでストアカでの講師を始めたんでしょうか?
角野真太郎先生(以下、角野先生):
iPadを使いこなせていないという声を、周りでよく聞いていたのと、街中にパソコン教室はあるのに、iPad教室がなかったので、自分でiPad教室を開催すれば困っている人のサポートができるのじゃないかなと思いストアカにたどり着きました。
―確かに、あれだけ機能がたくさんあるiPadなのに、教える人があまりいないですよね。
先生の講座はどんな人におすすめでしょうか?
角野先生:
基本的には、iPadを購入して間もない方や、買ったけど引き出しの奥に眠ってしまっているという初心者の方々に向けて発信しています。
ボク自身、現在フリーランスとして、パソコンが一切ない、iPadだけの環境で、収入の100%がiPadという状態で、iPadを使った新しい働き方のカタチを体現できていることから、同じようにiPadだけで仕事をしていきたいという方々にも、どういった仕事が可能なのか?などのアドバイスをすることもできます。
公園のベンチでレッスン、「場所にとらわれない」を体現
―先生が教える上で工夫していることってありますか?
角野先生:
可能な限り、専門用語を使わないことです。
自分が見ているあたりまえの景色も、生徒さんにとっては見たことがない新しい景色であることがほとんどですので、受講者が見ている景色と同じ目線になって、同じ方向に向かって話しを進めていくことを、常に意識しています。
―専門用語を使わないこと、これは初心者にとってはすごく嬉しいですね!
これまで講座を開催する中で、印象に残っているエピソードはありますか?
角野先生:
コロナ初期で、街中の飲食店が時短営業をし始める時期に、対面でのiPad講座をご予約頂いていました。
しかし、普段講座で利用しているカフェが、講座中に閉店となってしまい、
生徒さんと近辺の開いている店を探しましたが、どこも閉店となっていたので、苦肉の策で、近くの広場のベンチで講座をやった思い出があります。
場所や時間に囚われない働き方を理想として掲げてきましたが、これぞ究極の"場所に囚われない“が実現した瞬間で、とても思い出深い記憶として残っています。
あちこちついて来てくれた生徒さんにも、感謝しています。
※写真はイメージです
―公園でiPadの講習とは…すごい光景ですね…!
最後に、先生の講座を一言で表現すると、どんな講座ですか?
角野先生:
iPadという新しい選択肢によってどんな世界が実現できるのかを体感できる講座です!
**********
角野先生自身も、初めてiPadを手に入れた時は、インターネットで調べ物をする程度でしか利用していなかったんだそう。
iPadでのお絵かきに夢中になってから、クリエイターとしての活動の第一歩が始まったそうです。
iPadを使いこなせずお悩みの方も、数あるiPadの機能一つが、生活を大きく変えることになるかもしれませんよ。
iPadをもっと使いこなしたいという方はぜひ、角野先生の講座を受けてみてはいかがでしょうか?