見出し画像

【サービス比較あり】スキルシェア副業を始めるメリットや注意点は?

「スキルシェア」という副業の形をご存知でしょうか?

今やフリマサイトでの物販やネット上の外注契約(クラウドソーシング)など、さまざまな形の副業があります。そんな中でも、スキルシェアはこれから副業を始めようとしている方にもおすすめです。

「スキルシェアって聞いたことはあるけど、実際にどんなことをするの?」
「他の副業と比べて、どんなメリットがあるの?」

この記事ではそんな疑問にお答えしていきますので、ぜひ後まで読んでみてください。

「スキルシェア」とは何か?

画像1

スキルシェアとは、自分の得意なことやスキルを販売できるサービスを指します。得意なことやスキルは、Excelやパワーポイントなどのビジネススキルから、プログラミングや英会話などの実用的なスキル、料理やメイクといった趣味のスキルまで多岐に渡ります。

スキルシェアには、大きく分けて以下の2つのスタイルがあります。

・得意なことやスキルを活かした仕事を請け負うスタイル
・得意なことやスキルを人に教えるスタイル

どちらにも魅力やメリットがありますが、この記事では特に金銭以外のメリットもたくさんある後者(得意なことやスキルを人に教えるスタイル)について具体的に触れていきますね。

副業でスキルシェアをする5つの魅力

画像2

副業でスキルシェアをする主な魅力は以下の5つです。

1. 自分の知識・スキルの棚卸しになる
2. 副収入を得られる
3. 人に教えることで感謝される
4. レッスンを通じて交友関係が広がる
5. 新たな仕事の依頼につながる

詳しくはこれ以降でそれぞれについてご紹介していきます。

①自分の知識・スキルの棚卸しになる
副業でスキルシェアを行うことで、自分の知識・スキルの棚卸しになります。知識・スキルの棚卸しとは、自分の知識の理解度(逆に理解できていない部分)や、スキル・経験の市場価値を再確認することです。

日本人は謙虚な方が多いので「自分のスキルなんてお金をもらうほどじゃあ…」などと考えがちですが、ビジネスパーソンとして培ってきた専門性は、他の人からするととても魅力的なものです。

自分のスキルを棚卸しすることは、あなた自身にとってもメリットがあります。毎日目の前の仕事に向き合うあまり、自分のスキルの「現在地」を改めて振り返ったり分析する機会は少ないのではないでしょうか?

知識・スキルの棚卸しは、ビジネスパーソンとしての自分を振り返り、できること・できないこと・やりたいことなどを考える良い機会になります。

②副収入を得られる
スキルシェアは本業以外の収入源になります。人が英会話教室やプログラミングスクールで授業料を払うのと同じようなイメージです。

あなたの知識・スキルの専門性が高く希少価値が高いほど、1回あたりのレッスンから得られる収入は多くなります。

もちろん、収入が目的ではなければ無料でスキルを提供することもできますが、対価を払ってでもあなたのスキルを学びたいという意欲ある方を教える方が、あなたにとってもモチベーション維持につながりますよね。

レッスンの金額設定やどのくらい稼げるのかについてはこちらの記事でより詳しく説明していますのでご参考にしてください👇


③人に教えることで感謝される
自身の得意なことやスキルを人に教えることで、教えた相手から感謝されるのもスキルシェアならではの魅力です。これは仕事を請け負って納品するスタイルのスキルシェアではなかなか味わえない魅力です。

知らなかったことがわかったときの達成感はひとしおですし、それを教えてくれた人にはお礼を言いたくなるもの。人の役に立つ、世の中の役に立つという感覚を気軽に味わえるのがスキルシェアです。

④レッスンを通じて交友関係が広がる
スキルシェアを通じて交友関係を広げられます。

例えば、同じようにスキルシェアをする「同業者」の方と交流することで、自身のさらなるスキルアップや横のつながりが生まれます。

また生徒さんとの交流を通じて趣味の友達が増えるといったケースも少なくありません。学校の先生と生徒と違う点は、教える側と学ぶ側が絶対的な上下関係にあるわけではないということです。

カメラの先生にとって、自分のレッスンに参加しする生徒さんは教える対象であると同時に趣味仲間でもあるはずです。

このように、副業を通じてさまざまな形のつながりや交友関係を広げることもできるのです。

⑤新たな仕事の依頼につながる
スキルシェアを通じて新たな仕事の依頼につながることも期待できます。

例えば、webサイト制作のレッスンをした生徒さんに、「先生のセンスがとても良いから、うちの会社のホームページをつくって欲しい!」という依頼が飛び込むこともあり得ます。

ただし、これはスキルシェアをした結果の産物ですので、あくまで副次的なメリットだと思っておきましょう。上記の例で言えば、最初から仕事を受託するためにレッスンをしていることが生徒さんにわかってしまったらきっとガッカリされてしまうでしょう。

スキルシェアを始める手順

画像5

ここまでは副業でスキルシェアをする魅力・メリットについてお伝えしてきました。次に具体的にどうやってスキルシェアを始めるのかをご説明していきます。

スキルシェアを始める手順は、大きく分けて以下の通りです。

1. スキルシェアサービスに登録する
2. 提供できるスキルを踏まえたレッスンをつくる
3. レッスンに集客する
4. レッスンを開催する
5. アフターフォローをする

順番にお伝えしていきましょう。

①スキルシェアサービスに登録する
まずスキルシェアサービスに登録します。
どんなスキルシェアサービスがあるのかは、次の章「人気のスキルシェアサービス5選」でご紹介しますので、ご参考にしてください。

②提供できるスキルを踏まえたレッスンをつくる
スキルシェアサービスへの登録を終えたら、あなたが提供できる得意なことやスキルを踏まえてレッスンをつくりましょう。

例えば、あなたがイラストが得意なのであれば、レッスンを通してどんなイラストが描けるようになるのか、どんな技術を教えるのか、どんな風に教えるのかを具体的に設定します。

レッスンの内容は、より具体的に設定した方が効果的です。何をするのかを、何ができるようになるのかがより具体的に書かれたレッスンの方が、生徒さんも安心して受講しやすいからです。

ただ漠然と内容を考えてもなかなか思いつかないかもしれません。その際のコツは、「どんな人を対象にしたレッスンか?」を想像することです。

同じイラストのレッスンであっても、小さな子どもを対象としたレッスンと、イラストレーターを目指す大人(学生)に向けたレッスンでは内容はまったく違ってきます。

この「誰に?」を始めに考えると、レッスンの内容もイメージしやすくなりますよ。

③レッスンに集客する
レッスンをつくったら、次に集客をします。集客とはその名の通り、あなたのレッスンに参加する生徒さんを集めることです。

「こんなレッスンをやっています」「こんなことを学べます」「こんな雰囲気で学べます」…といった情報を周囲の人々にお知らせして、レッスンに興味を持ってもらうことが大切です。

レッスンの対象や内容、どんなことができるようになるのか?などを具体的に伝える方が効果的です。可能であれば、レッスンの様子がわかる動画や画像などを使って見せると良いでしょう。

集客方法については、大きく2つのやり方があります。

・自分自身で集客する
・集客機能があるサービスを利用する

1点目は、自身のSNSやブログなどでレッスンを告知する方法です。SNSのフォロワーやブログの読者がすでにたくさんいる場合、この方法で集客できる可能性が高いです。

2点目は、「1.スキルシェアサービスに登録する」で登録したサービスに集客機能があれば、それを活用できます。サービスによっては数万〜数十万規模のユーザー数を抱えていますので、うまく活用すれば効果的に集客できますよ。

④レッスンを開催する
集客して生徒さんが集まったら、いよいよレッスンを開催します。

対面レッスンを行う場合、教室を借りて授業形式で開催したり、カフェなどに集まって教えたりする方法が主流です。

また、コロナ禍で対面授業が制限されている中、オンラインレッスン形式でのスキルシェアもかなり浸透しました。

対面レッスンとオンラインレッスンでは、それぞれメリット・デメリットがあるので、自分のレッスン内容に合わせて選んでください。

⑤アフターフォローする
レッスンを終えたら、アフターフォローをします。実はこのアフターフォローがとても大切です。

レッスンをして終わりではなく、「生徒さんがちゃんと理解できたか? 」「ついてこられなかったところがないか? 」といった点を振り返りましょう。

自分だけでは振り返れないので、生徒さんにメールやメッセージ機能などで聞いてみるのがおすすめです。改善点も含めてヒアリングすれば、次回以降のレッスンの参考にもなりますよ。

また、スキルシェアサービスによってはレビューや口コミ機能があります。生徒さんから「こんなところが良かった!」とレビューをもらい、レッスンの口コミを増やすことで信頼性もアップします。

レッスンの満足度が上がれば、効果の高い実績として積み上げられて集客力も上がりますので、アフターフォローは非常に重要なプロセスです。

人気のスキルシェアサービス5選

画像6

それでは、スキルシェアを始めるために登録したい、人気のスキルシェアサービスを厳選して5つ紹介します。

ストアカ
ストアカ(ストリートアカデミー)は、学びたい人と教えたい人をつなげる「学びのスキルマーケット」です。2021年10月末時点でユーザー数59万人以上を有する、日本最大級のスキルシェアサービスです。

個人の持つスキルを自分の都合のいいスケジュールで開講でき、「自分の趣味や特技を活かしたい」という人には最適のプラットフォームです。

【サービス規模】
累計受講者数 84万人
掲載講座数 6万以上
【主な提供サービス】
料理の時短レシピ、インスタグラムのPR案件講座、中学・高校受験オンライン家庭教師、note&Twitterによる集客方法、Python、Java等プログラミング言語 など380ジャンル
【手数料】
10%~30%(レッスン開催形式、集客方法などで変動)


カフェトーク
カフェトークとは、日本中・世界中の講師から、オンラインでレッスンが受講できるサービスです。

語学や趣味などはもちろん、キッズ英会話や子供ピアノなどのサービスも多く充実しています。

【サービス規模】
2.5万を超えるレッスン数
【主な提供サービス】
語学レッスン、楽器レッスン、子供向けレッスン、イラストレッスンなど
【手数料】
15%~40%(レッスン消化数やレッスン評価に応じて変動)


タイムチケット
タイムチケットは、個人の時間をチケットとして、30分単位で売り買いできるスキルシェアサービスです。

ビジネス、マーケティングのコンサルティングから、恋愛、結婚相談に至るまでさまざまなスキルが出品されています。

【サービス規模】
会員数約 40万人
販売チケット数 5万枚
【主な提供サービス】
ビジネス・マーケティングのコンサルティング、恋愛・結婚相談、婚活サイト向けプロフィール作成、コミュニケーション能力育成など
【手数料】
15%~25%(取引成立時のチケットの料金に応じて変動)


ビザスク
ビザスクは、特定の業界の知見がある人(アドバイザー)と知見が欲しい人を結びつけるマッチングサービスです。

ビジネスに知見がある個人が週末だけコンサルティング業を行うなど副業としても人気があり、有識者がスキマ時間を有効活用できると注目されています。

【サービス規模】
出品数 4.9万件以上
【主な提供サービス】
非公開案件を含む、企業、個人事業者向けスポットコンサルティング
【手数料】
30%


MENTA
MENTAは自分の得意なことを月額制で教えることができるサービスです。

月額1,000円から始めることが可能です。

【サービス規模】
契約数 1万件以上
約3,000人のメンターが在籍
【主な提供サービス】
起業コンサルティング、マーケティング、プログラミングなど
【手数料】
15%
※決済手数料5%、出金ごとに300円が別途必要


副業でスキルシェアを始めるならストアカ

副業でスキルシェアを始めるなら、ストアカを使うのがおすすめです。

◆スキルシェア講師としての経歴をアピールして集客を行う
◆実際にセミナーを行って生徒さんからレビューを貰い実績をアピールする
◆アップセル(例えば、英検3級のレッスンを終えたら、より上位にあたる準2級のレッスンをおすすめされる仕組み)の導入

これらすべてが揃っています。

詳しくはこちらの記事に詳細が説明されているのでぜひ合わせてお読みください👇

まとめ

この記事では、スキルシェアを副業として始めるメリットや、具体的な方法についてお伝えしてきました。

ここまでお読みのあなたは、スキルシェアとクラウドソーシングとの違い、スキルシェアを始めるための手順、どのスキルシェアサービスを使えば良いのかについて具体的なイメージがついているかと思います。

この記事でお伝えしたことを活用して、あなたが持っているスキルや得意なことを活かしてください。

🧑‍🏫  ストアカに登録していない方は、まず登録してみてここでご紹介した内容を実践してみてくださいね👇

note用バナー_先生になる


🧑‍🏫 ストアカで先生デビューしたい方は、こちらの特集をチェック!現役のストアカトップ先生から直にレッスンのコツを学べますよ👇

画像4


料理、占い、ビジネススキル、ヨガなどのレッスンが1回1,000円から! オンライン講座なら、国内最大級のまなびのマーケット「ストアカ」へ♪