ストアカアワード2022 公開に込めた思いをお伝えします
みなさんこんにちは、ストアカnote編集部です!
ストアカでは「ストアカアワード」と題して、個人間でのスキルシェア文化の認知向上と、気軽なまなびの活性化を目的として、1年でもっとも著しい貢献を果たした個人および団体を表彰するものとして毎年開催しています。
この記事では11月10日に公開させていただきましたストアカアワードを、改めてなぜやっているのか、またストアカアワードへの思いを綴らせていただければと思います。
なぜストアカアワードを開催しているのか
ストアカアワードは前年の7月1日から翌年の6月30日までを集計期間として、年間を通じて素晴らしい講座を開催してくださった先生、主催団体の皆さんに感謝の気持ちを伝えるとともに、ねぎらい、称賛をするために開催しています。
今年度のストアカアワードは、75人の先生と13団体をそれぞれの賞にて表彰させていただきます。
【ストアカアワード各賞】
最多受講者賞(10名):過去一年間で、最も多くの生徒を教えた先生 トップ10を表彰
最多開催賞(10名):過去一年間で、最も多く講座を開催、サービスを提供した先生・主催団体 トップ10を表彰
生徒満足度賞(9名):過去一年間で、最も受講者からのレビュー評価が高かった先生を表彰
リピーター賞(10名):過去一年間で、生徒のリピート率が最も高かった先生・主催団体 トップ10を表彰
新人先生賞(10名):2021年7月〜2022年6月の間に先生登録し、最も多くの受講者を教えた先生を表彰
主催団体賞(10団体):年間を通じて最も多くの生徒を教えた主催団体 トップ10を表彰
カテゴリー賞(64名・11団体):過去一年間、該当カテゴリの中で、講座の受講予約とサービスの購入者数が最も多かった先生・主催団体 トップ5を表彰
ストアカン オブ ザ イヤー(5名):「ストアカらしさ」を体現した活動をした個人・団体を表彰 今年度のテーマは「続ける力」とし、継続したまなびの発展に寄与した5名の先生を選出
受賞された先生、主催団体の皆さん、改めておめでとうございます!
私たちはストアカアワードを発表することにより、受賞される先生、主催団体の皆さんの年間を通じた努力が報われた瞬間になってほしいと思っていますし、残念ながら今回は受賞できなかった先生にとっても「来年こそは」と思ってもらえるような、ストアカで講座を開催される皆さんの憧れの場所、そして毎年の目指したい目標にストアカアワードがなってほしいと考えています。
ストアカアワードへの思い
ここからはストアカアワードへの思いを、ストアカのコミュニティマネージャーである古屋徹秀(てっしゅー)より綴らせていただきます。
今年も、ストアカアワードを発表できることは、いつもストアカで講座や、サービスを開催、展開してくださる先生の皆さんのおかげです。
いつも、ユーザーの皆さんからは「ストアカがあって良かった」と温かい声をいただくことが多いのですが、ストアカが存在するのは皆さんがそう思って「まなび」を続けてくれているからだと感じています。ありがとうございます。
毎年、ストアカアワードの発表を目標に講座を開催していますという声をいただき、私たちとしても毎年、どんな反応をしてもらえるんだろうか、喜んでもらえるんだろうかと、ドキドキしながら発表までの準備をしております。
今年は「継続すること」をストアカアワードのテーマに設定し、ストアカとしてもこれからの未来において、先生の皆さんが永く教える活動を続けてもらえること、生徒の皆さんが自分の可能性を広げるための学びを永く続けてもらえること、そんなストアカでまなぶ「素晴らしさ」を一緒に創っていきたいという思いでストアカアワードを選出、表彰させていただきました。
なぜ「継続すること」が大切なのか、ストアカは大きな変化を迎えつつあると思っています。
これまでのストアカは、好きなこと、学んでみたいことを1回から気軽に学べる、そんなカジュアルな講座が人気でした。
私自身も、多趣味な性格からいろんな講座が出てくるストアカは、毎日眺めていてもワクワクするサービスです。
ただ、それと同時に「ストアカでは中級、上級の講座がなかなか見つからない!」という声も多くいただいていました。
そこで、まず導入したものが「月額サービス」です。
一度出会った先生と生徒という関係性を、1回の講座で終わらせず、継続的なものにしていきたいという願いがありました。
月額サービスも開始から1年以上が経ち、100名以上の加入者がいるような月額のコミュニティも生まれて来ています。
「時間制相談」「カスタマイズレッスン」もサービスとして正式に開始して、これまでストアカでは提供できなかったスポットでの相談や、コンサルティング、コーチングも講座とは分けて持つことができるようになりました。
講座だけでなく、月額サービスや、時間制相談、カスタマイズレッスンというサービス展開の幅が広がることで、より深い学びをストアカのなかでも探してもらえるように変化しています。
ストアカは「人が人をインスパイアするプラットフォームになる」というビジョンのもと、サービスの開発をしています。
人と人がつながり、人とのつながりや、交流がもたらす刺激が、お互いにとってのインスピレーションとなることを願っており、講座だけでなく月額サービスや、時間制相談、カスタマイズレッスンというサービスも、そういった人と人がつながるための手段のひとつとして開発した背景があります。
私見ではありますが、人が人をインスパイアしている状態って、きっと「一瞬」だけの出来事ではないと思います。
出会って関わり合うなかで、素敵だなと思う瞬間があったり、もっと深く知りたいと思える場面があったり、継続した関係性から良い影響を受けることがあると思っています。
もちろん、たった1回しか会ったことがない人でも、その人の一言が人生において大きな影響を与えてくれるかもしれません。
だからインスパイアされるときって、一瞬ではなく、長きにわたって生じる人生への影響ではないかと思うのです。
ストアカには多くの出会いがあります。
それは新しい学びとの出会いはもちろんですが、リアルタイムで話す新しい人との出会いはストアカならではだと思っています。
たくさんの出会いのなかで、ただの出会いに終わらせず、また先生に会いたいと思ってもらえる、そんなインスパイアを生むプラットフォームがストアカなのではないでしょうか。
継続すること、それは生徒として継続して学んでもらうモチベーションも大事だし、先生として継続して教える根気強さも大切です。簡単なことではないですよね。
それでもストアカには、そんな継続して「まなび」を続けるユーザーの皆さんがたくさんいらっしゃいます。
そんなまなび続けている人をインスパイアして来た先生だからこそ、今回のストアカアワードで入賞されていらっしゃると思っています。
改めて、今年ご入賞された先生の皆さん、おめでとうございます。
新しいまなびに出会い、新しい気付きがあるってすごく素敵なことですよね。その出会いや気付きから発展し、人生がより豊かになるとさらに素晴らしいことなんだろうなと思い、継続することをこれからも創っていきたいし、続けていきたいと思っています。
これからもストアカのまなびのコミュニティを、一緒に続けて、一緒に広げていきましょう!
ストアカ
コミュニティマネージャー
古屋 徹秀(てっしゅー)