【1分でOK】瞑想で幸福度アップ!その効果と基本の瞑想方法を解説
ヨガをやっている人にとっては「瞑想」はとても身近なものですよね。また自己啓発に興味がある人も「瞑想には良い効果がある」というのを聞いたことがあるかもしれません。
実は瞑想はヨガや宗教的なものとは関係ないところでも取り入れられています。多くの著名人が瞑想を日常的に行っているので、瞑想の存在は広く知られていますが、やり方がよくわからなかったり、ちょっと怖いイメージがあったりする人もいるでしょう。
そこでこの記事では瞑想とはどんなものか、その効果や基本的な方法とともにご紹介していきます。瞑想に興味がある人は、ぜひこの記事を瞑想実践の入り口として参考にしてくださいね。
瞑想とは?
瞑想にはさまざまな種類があるため、「瞑想とはこういうもの」と一概には言えません。しかし、一般的に瞑想と言えば、静かな場所で目を閉じて呼吸を落ち着け、リラックスする動作のことを言います。
この時、何も考えないようにする場合もあれば、何かお祈りをしたり、ぼんやりと思いを巡らせたりしますが、どの場合も頭と心をクリアにするのが目的です。
瞑想の効果とは?
瞑想は頭と心をクリアにするためのものというのは、前述のとおりです。では、そんな瞑想をすることでどんな効果が期待できるのでしょうか。
ここからは、瞑想の効果について解説していきます。
◆ストレスの軽減
瞑想をすると、ストレスが軽減すると言われています。これにはさまざまな要因が関わっていると考えられますが、一番は瞑想にリラックス効果があるからでしょう。
ストレスを抱えているとき、人の体は緊張状態にあります。自然と体に力が入ってしまったりすることもあるはずです。瞑想をすると、そんな緊張した心身をほどいていくことができるのです。その結果、抱えていたストレスが軽減することもあります。
また、瞑想をすることにより、余計なことを考えなくなり、ストレスの種があまり気にならなくなるということもあるでしょう。
◆集中力・生産性アップ
瞑想をすると頭がクリアになります。すると、集中力がグッと上がり、物事に集中して取り組むことができるようになるのです。
集中ができない状態で取り組む場合と、集中して何かに取り組む場合とでは、明らかに生産性が違います。集中していれば、物事を効率的に進めることができるでしょう。集中していない時と比べて、片付けられるタスク量も違うはず。
また、同じタスク量でも短時間で片付けられるようになるので、その分他のことをする時間を算出できるようにもなります。
◆ポジティブなマインドに
瞑想をしている多くの人が、瞑想をするとポジティブになれると感じています。これは、頭をクリアにしていることが関係しているかもしれません。
頭をクリアにし余計なことを考えないことで、ネガティブ思考を軽減できます。ですから、結果的にポジティブになりやすいのです。
また、瞑想の効果でストレスが軽減されたり、集中力がアップしたりすることで、嬉しいことが増えてポジティブになれるとも考えられるでしょう。
◆睡眠の質の向上
瞑想をすると、心身ともにリラックスできます。ストレスも軽減されるので、結果的に寝つきがよくなり、睡眠の質も向上するのです。
睡眠の質が悪いときというのは、過度なストレスを抱えていたり、仕事が忙しかったりしないでしょうか。瞑想をすれば、ストレスが軽減できますし、効率アップにより仕事の忙しさにも対応できるようになるかもしれません。そうなれば、夜ぐっすり眠れるようになるのは、不思議ではありませんよね。
🧘♀️瞑想を始めたい人はこちら👇
瞑想の種類とそのやり方を解説
実は瞑想にはさまざまな種類があります。人によってどの瞑想がとっつきやすいのかは異なるでしょう。
そこでここでは、特に知名度が高くおすすめできる瞑想の種類を3つご紹介します。それぞれ特徴や簡単な方法を説明するので、自分にはどれが合っているかを考えてみましょう。
◆サマタ瞑想
サマタ瞑想は、瞑想の中でも特にメジャーなものです。1つのことに意識を向け、他のことは考えずに行います。集中するものは、何でも構いません。たとえば、目の前にある何かでも良いですし、自分の呼吸でも良いでしょう。初めて取り組む方は呼吸だと、やりやすいかもしれませんね。
1つのことに集中し続けることで、心を落ち着けることを目的としています。瞑想は思考をストップするというものも多いのですが、これは何か1つのことに集中するので、思考をストップする方法よりはやりやすいでしょう。
【サマタ瞑想のやり方】
1:静かな場所で背筋を伸ばして座る
2:ある1つのものに注意を向ける(目は閉じても閉じなくてもOK)
3:注意が他の対象に逸れてしまったら、また意識を元の対象に戻す
目は閉じなくてもできますが、初心者だと目を閉じた方が意識を集中させやすいでしょう。おすすめは、目を閉じて呼吸だけに意識を向ける方法です。
◆ヴィパッサナー瞑想
ヴィパッサナー瞑想もサマタ瞑想と同じくよく知られている瞑想です。サマタ瞑想と違うのは、自分の感じているものを観察するようにして行うという点でしょう。
じっとしていなくてもできるため、「じっと座っていると眠くなる」「じっと座っているのが苦手」という人におすすめです。もちろん座って行うこともできます。立位でも良いですし、歩きながらでも行えます。
方法は色々あるのですが、ここでは歩きながらの方法をご説明します。
【ヴィパッサナー瞑想:歩く場合のやり方】
1:いつもよりゆっくり目に歩く
2:歩いている感覚に集中する
3:歩く動作にラベリング(※)をする
※踏み出した足に合わせて「左」「右」と頭の中で唱えたりすること
慣れてきたら、足の右左だけではなくさまざまなラベリングもできますが、初心者はまずここからやってみるのがおすすめです。
◆マインドフルネス瞑想
マインドフルネス瞑想は、近年よく耳にするようになった瞑想です。こちらは、仏教由来の瞑想から宗教的な要素を除いたもの。「今ここにいる」という状態を目指す瞑想です。
少しぼーっとしてみるとわかりますが、私たちはぼーっとしている時でも何かを考えています。不安なことや、過去のこと、未来のこと、たくさんのことを考えているでしょう。
そうした色々な思考を手放し、「今ここ」だけに意識を持って行くトレーニングのような瞑想を、マインドフルネス瞑想と言うのです。
こちらも歩きながらでもできるのですが、寝転んで行うパターンをご紹介します。
【マインドフルネス瞑想:横たわる場合のやり方】
1:横になり目を閉じる
2:呼吸に注意を向け、気持ちを落ち着ける
3:下から上に向かって、体の1つ1つの部位に順番に注意を向ける
4:注意を向けた部位の感覚を感じる
今感じていること以外のことは考えないと言うと、わかりやすいでしょうか。こちらも注意が逸れたら、元どおり同じ場所に注意を向けます。
瞑想を行う時のコツ
瞑想はやり方がわかっても、なかなかうまくいかないこともあります。
そこで、初心者が瞑想を効果的かつうまく行うためのコツもご紹介します。瞑想を実践するときには、こちらを参考にすると、きっとうまくいくでしょう。
◆まずは短時間で実践!継続を心がける
瞑想をしたことがない人が、突然長い時間瞑想を続けることはとても難しいでしょう。10分でも、思考がそれたりして、なかなかうまくできないかもしれません。
ですから、最初は無理なく短時間から実践してみましょう。たとえ1分だったとしても、きちんと集中できたのであれば、効果はあります。むしろ長時間の瞑想に挑戦して、なかなか続かないよりも、たとえ1分でも毎日実践できれば、そちらの方が瞑想の効果を感じられるでしょう。
瞑想は習慣化することでその恩恵を感じられるもの。無理なく続けられる時間を、自分なりに考えてみてくださいね。
◆瞑想する場所の環境を整える
集中して取り組むには、瞑想をする場所も大切です。初心者の場合は、やはり静かな場所の方が取り組みやすいでしょう。また、周りに色々なものが散らばっていても集中の妨げになりやすいので、瞑想をするお部屋はある程度整理整頓しておくのがおすすめ。
静かすぎると集中できない場合は、瞑想用の音源を使うのも良いですね。瞑想用のCDやDLできる音源、YouTube動画などの音楽動画など、メディアはたくさんあります。自分にあった瞑想用の音源を探して、使ってみましょう。
◆無理に雑念を払わなくてもよい
最初は無理に雑念を払おうとする必要はありません。思考が逸れてしまった、集中が切れてしまったと思ったら、また集中しなおせば良いだけのことです。雑念が浮かんできたら、その雑念が終息するまで放っておいて、思考が終わってから集中し直しても構いません。
無理に考えないように、考えないようにとすると、逆に考えてしまうものですから、肩の力を抜いて取り組んでみてくださいね。
🧘♀️瞑想を始めたい人はこちら👇
瞑想を継続させるなら…ストアカのオンライン講座
今回ご紹介したやり方や、ネット上の情報を参考にして自己流で瞑想をしても一定の効果はあるでしょう。しかし、自己流だとうまくできない場合もあるため、正しいやり方でしっかり継続して取り組みたいなら、プロから瞑想の方法を習ってみてはいかがでしょうか。
ストアカでは、たくさんの瞑想講座が開講されています。単発参加OKですから、ちょっと瞑想をかじってみたい人でも気軽に参加できるはず。
ここでは、特に初心者におすすめの瞑想講座をご紹介していきます。
▼初心者🔰デトックス「マインドフルネス瞑想」でストレス解消スッキリ
初心者向けのマインドフルネス瞑想の講座です。瞑想をしたことがない人が、実践的な瞑想をするのにおすすめの講座。
マインドフルネス瞑想によって、心のゴミ掃除(不安やストレスなどを解放する)方法を学べます。最近忙しくて心のゆとりがない、心身をすっきりさせたい……という人は、この講座で心のデトックスをしてみましょう。
受講後には、マインドフルネス瞑想の効果を実感できるはず。この講座を受けるだけでも、瞑想の効果を感じている受講者もたくさんいますから、「瞑想って本当に効果があるの?」と半信半疑の人にもぴったりな講座です。
▼考えを手放す瞑想レッスン / ネガティブな感情が消える魔法
ネガティブな感情を手放すことを目的としている人におすすめなのが、こちらの講座。瞑想未経験でも参加できる、考えを手放すための瞑想講座です。スピリチュアル要素がほとんどない現実的な内容ですから、願望実現や引き寄せなどに懐疑的な人も、この講座なら安心して受講できるでしょう。
まずは心のメカニズムを理解するところから始まります。そして、自分自身を振り返り、自分を縛り付けている考え・概念を手放すのです。
この記事でもご紹介している有名な瞑想方法とは一味違う「引き算の瞑想」で、ネガティブな感情とお別れをしてみませんか。
▼【超簡単😀】自分を好きに&自分を愛せるようになる♡インド瞑想講座
こちらはとても簡単に実践できる本格的なインド瞑想講座です。カジュアルな瞑想ではなく、しっかり瞑想をしたいという人におすすめ。
瞑想前に「サットサンガ」というものを行います。これは簡単に言えば、お坊さんの説法のようなものですが、この講座ではインドの文化や日常生活、音楽などについての話が聞けます。サットサンガはインドの瞑想では欠かせないものだそうですから、そういった点でも本格的なインド瞑想を体験できます。
瞑想パートは、誘導瞑想。講師の導きに合わせてリラックスしていき、イメージワークをしてきます。一人だとなかなか瞑想ができない人も、講師の導きがあれば上手にできるはず。講座が終わった頃には、自分を好きになれるような瞑想の方法を会得できます。
インドの文化についても知れるので、ちょっとしたインド旅行気分で受講してみてはいかがでしょうか。
▼マインドフルネス【食べる瞑想】ダイエットも仕事も成功させる✨
ダイエットを成功させたい人におすすめなのが、こちらの講座。マインドフルネス瞑想のテクニックを食事に生かした「食べる瞑想」を実践できます。
まずは食べる瞑想の効果や方法を学び、講座の中で体験をします。講座を通して、食事と上手に向き合えたり、ストレス時にどんな栄養が必要なのかがわかったりするので、食に関する悩みをお持ちの人にもベネフィットがたくさん!
講師は食事療法の研究経験もあるシェフで、16冊もの書籍を手がけた経験もある食のプロです。そんな講師からの「食べる瞑想」なら、その効果も信頼性の高いものでしょう。
実際に講座を受講した方々からは、「体重が減った」「五感の使い方がわかった」などの声が次々と寄せられています。瞑想もダイエットも成功させたいなら、一度こちらの講座を受講してみませんか。
🧘♀️瞑想を始めたい人はこちらもおすすめ👇
おわりに
「瞑想」というとなんだか仰々しい感じがしますが、実際は誰でも気軽に取り組めるものです。無理なく、自分でもできるような瞑想を日常に取り入れ、ストレスフリーな生活を送りましょう。
もしもやり方がよくわからなかったり、効果を感じなかったりしたら、今回ご紹介した講座の中から興味を惹かれるものを受講してみるのもおすすめです。きっと、一人で瞑想していた時よりも理解度が深まり、効果的な瞑想ができるようになるでしょう。
🧘♀️瞑想を始めたい人はこちらもおすすめ👇