【定活、何をすればいい?】ミドルシニアが副業先生を目指す、学びのロードマップ│おすすめ講座付き
こんにちは!ストアカ編集部です。
「スキルシェア」をご存知ですか?
ストアカなどのサイト上で、「自分のスキル・得意なこと」を誰かに販売することです。ストアカでは、自分の得意を「先生」として、生徒に教えることができます。
髙橋 伸典氏著「退職後の不安を取り除く 定年1年目の教科書」では、「定年後のセカンドキャリア」の1つとして、ストアカがおすすめされました。人生経験を積んだ60代以降、教えられることはたくさんあるはず。
しかし、いきなり定年後にチャレンジしようと思っても、すぐに上手くいくものではありません。人生100年時代を見据え、40代・50代ぐらいから少しずつセカンドキャリア作りに向けて、本業とは異なる「生きがいとなる仕事探し」をしてみませんか?
現在会社員として働く方はもちろん、専業主婦として家事・育児に情熱を注いでいる方にもおすすめです。
このnoteでは、「スキルシェア」に挑戦してみたい方や、定年前活動をスタートさせたい!という方に向けて、ストアカ先生デビューまでの道のりをまとめました。このロードマップでは講師になるために必要な学びと、おすすめ講座をピックアップしています。
興味はあるけれど、何から始めたら良いかわからないという人も、5つのSTEPに沿って、確認していきましょう!
【STEP1】自分の強みやスキルを棚卸ししよう
ストアカの先生になるための第一歩として、未来をシュミレーションをすることが大切です。「これから何がしたいのか」「どんな人になりたいのか」を考えましょう。それには何が必要でしょうか?あなたの強みはなんですか?また、現実的な問題として、老後にはどれくらいのお金が必要か考えましょう。
未来をシュミレーションすることによって、自分がやりたいことが明確になるはずです。
◆人生100年時代!これまでとこれからのキャリアを見直そう!
「人生100年時代」と言われている今、シニアになっても楽しく働くために今までやってきたこと、そして未来設計図を考えてみましょう。ミドルシニアのうちに、しっかりと未来を描けていれば充実したセカンドライフが送れるはずです。
◆定年後のお金について考えよう
定年退職した後でも支出は続くため、定年後のお金について考えておく必要があります。資産形成など、どうお金をやりくりしていけば良いか、お金に精通した先生と一緒に考えてみませんか?
◆ストレングスファインダー®を活用して自分の強みを見つけよう!
ストレングスファインダー®とは、米国ギャラップ社が開発した177問の質問に答えることで、自分の才能・強みを診断するオンラインツールのことです。ストレングスファインダーの診断結果から、あなたに合った強みを発見してくれる講座を選定しました。
◆人生ファスティングで取捨選択をしよう
人生ファスティングとは、不要なものを捨てて必要なものを選び、セカンドライフを有意義に過ごすために人生を整理していくことです。モノや人間関係、考え方などを見直して、自分のことを把握し直してみましょう。
【STEP2】講座の内容を考えよう
あなたの強みがわかったら、それを生かして先生デビューができないか考えてみましょう。
でも、いきなり講座の内容を考えるのはハードルが高いですよね。具体的にどうすれば講座の内容を決めることができるのか見ていきましょう!
❏まずは実際に開講しているストアカの講座をチェック!
いきなり講座の内容を考えるのは難しいので、まずはストアカのサイト内で自分の強みと親和性が高そうなカテゴリにどういった内容の講座があるのかを見てみましょう。
活躍している先生の講座を見てみると、良いアイディアが浮かぶかもしれません。
ただし、他の先生の講座を意図的に模倣するのはマナー上NGなので、参考程度に留めておきましょう。
❏先輩先生からのアドバイスをもらおう!
自分だけで良いアイデアが浮かばない時は、先輩先生からのアドバイスをもらえる講座があります。自分が「先生」として提供できるのはどんな講座なのか、どんな講座なら生徒が集まるか、考えていきましょう。
先輩先生からアドバイスをもらえるおすすめ講座はこちらです👇
【STEP3】魅力的な講座ページを作ろう
❏サムネイルの作り方を学ぼう
◆サムネイルとは?
ストアカでのサムネイルとは、各講座ページのトップに表示される画像のことを指します。
サムネイルは1講座につき、3枚まで設定することができ、講座の内容を伝えるために重要な要素となっています。
◆サムネイルを作成するのに適したソフト
デザイナーじゃなくても、【無料で】【簡単に】ハイクオリティなサムネイルを作れるってご存知ですか?
プロがよく使っている「Photoshop(フォトショップ)」や「Illustrator(イラストレーター)」だと初心者にはハードルが高く、使うのに躊躇してしまう方もいるのではないでしょうか。
「Canva(キャンバ)」ならデザイナーでなくても簡単に使いこなすことができるので、デザイン初心者の方にもおすすめのソフトです。アカウントを作成すれば無料で使うことができるので、気軽にサムネイルなどの画像を作成することができます。
また、自分のプロフィール写真も用意していきましょう。プロフィール写真は生徒ユーザーに必ず見られる写真ですので、渾身の一枚を用意してくださいね。
❏講座ページの書き方を学ぼう
◆なぜライティングを学ぶ必要があるの?
新しいモノを買うときに、WEBで調べて検討したり、広告を読んで買ってしまった経験はありませんか?そういった文章は「ひとの心」を上手く捉えられるように書かれていることが多いものです。
ストアカにたくさんの講座があります。その中から自分の講座を見つけだしてもらい、比較検討してもらう時に、【わかりやすく】あなたの講座の魅力を伝えられるよう、書き方にも工夫してみましょう。
◆先輩先生から学ぶのが効果的!
新聞や雑誌、ブログなど、メディアごとに書き方が違うことは、なんとなくわかるはず。ストアカも先輩先生たちが「わかりやすい書き方」を試行錯誤されているので、そういった先生たちから学ぶとスムーズに講座ページを書き上げることができますよ。
【STEP4】Zoom(ズーム)の使い方を学ぼう
現在ストアカでは、「対面」と「オンライン」の2種類の講座形式で提供されています。オンライン講座の方が対面講座よりも気軽に開催でき、なおかつネットが繋がればどこに住んでいても気軽に受講できるというメリットがあるので、オンライン講座の需要が高まっています。
まずはオンライン講座の開催を目指して、進めていくことをおすすめします。そして、オンライン講座を開催している先生のほとんどがZoomを使って講座を開講しています。
使い方はとてもシンプルなので、サクッと学んでしまいましょう。慣れていない生徒さんも多いので、優しくフォローしてあげられると、生徒さんへの印象もGoodです。
Zoomの使い方がわからない人は、まずここを見てから進んでいきましょう。Zoomの使い方が学べる講座もあるので、マスターしたい方は受講してみてくださいね!
【STEP5】集客方法を学ぼう
最後に集客方法を学びましょう!
ストアカには多くのユーザーが登録されているので、ストアカ上のみで集客できる可能性もあります。ストアカのみでやっていく!と決めた方は、【STEP3】のサムネイルやライティングをしっかり学んで実践してみてくださいね。
ただ待っているだけではなく、自分から動きたい!という方におすすめなのは、SNSを使った集客です。
SNSに抵抗がある方もいるかもしれませんが、今はスマホを使う人が多いため、SNSでの集客はとても効果が期待できます。食わず嫌いの人もぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?
SNS集客の方法を学べる初心者向け講座も充実しています。苦手な方は、あれもこれも始めずに、まずは1つからスタートさせてみましょう。男性の生徒が多い方にはTwitter(ツイッター)、女性の生徒が多くなりそうと思う方には女性ユーザー数の多いInstagram(インスタグラム)がおすすめです。
◎おまけーストアカキャンパス
先生になるための方法は一通りわかったけれど、一人でやるのは緊張するし、続くかな…と心配な方におすすめなのは「ストアカキャンパス」。
こちらは、ストアカ公式の先生コミュニティです。オンラインで他の先生とつながって、お互いの講座ページ書き方を相談したり、ストアカスタッフによるアドバイスを受けたりと、初心者先生がモチベーションを保ちながらスキルアップできる場。
同じ目標を持つ仲間が欲しい!という方にぴったりのコミュニティです。
まとめ
ストアカで講師として稼げるようになるには道のりが長く、簡単ではありませんが、自分の持つスキルや培ってきた経験を活かす場は必ずあるはずです。何歳になっても挑戦し続けることは、とても素敵なことです。
今から準備をして、老後に打ち込める「先生」という仕事を持ち、充実したセカンドライフを目指しましょう!
得意なことをスキルシェアして、楽しい第二の人生を歩んでみませんか?
▼『定年1年目の教科書✕ストアカ』コラボ企画 まとめはこちら