ストアカ公式note
教えたい人と学びたい人をつなぐまなびのマーケット「ストアカ」の公式noteです。「オトナになっても新しいことに挑戦したい!」という気持ちをポンと後押しするような、新たな選択肢や気づきを与える情報を発信します。
https://www.street-academy.com/

【Canva×ストアカ】30代からのキャリアチェンジ、60代からの独立。「好き」と「得意」を仕事にした2人の主婦のリスキリングストーリー
最近、毎日のようにリスキリング※という言葉を耳にするようになりました。 「デジタル時代の到来」と「コロナ禍による働き方の変化」において、個人でスキルを磨き、新たな仕事にチャレンジする方も増えており、企業に勤める人だけではなく主婦層にもリスキリングは注目されています。 そこで今回は【女性のリスキリング応援企画】として、オンラインで使える無料のグラフィックデザインツールCanva(キャンバ)を活用して未経験から新たな分野で働くことに成功した2人の女性をお迎えして、リスキリング
スキ
26

1人ひとりの天才性を発見し、その人の「大切な思い」を 私も共に大切にしたい- ストアカン オブ ザ イヤー受賞 大塚真理先生
一人ひとりの生徒に寄り添い、それぞれの天才性を発見し『講師』として輝けるよう導く、オンラインプロデューサーの大塚真理先生。 加入者が100名を超える「オンライン講師サロン」を運営し、コミュニティの盛り上がりだけではなく、参加者全員が講師として経済的にも精神的にも自立できるようにレッスンされています。 さらに大塚先生は、サロンメンバーのストーリーをYouTubeで発信するなど、他のメディアも活用し、ストアカ内外を含めて生徒たちの活躍の場作りにも奮起されています。 ストアカ
スキ
52

子どもの「好き」を追求し「得意」を育む。親も子もメリット盛りだくさん、オンラインの習い事 ーストアカまなびのSTORYー
メッセージを送ってくれたのは福岡県にお住まいの橋田(仮名)さん。小学1年生と2年生・中学3年生、3児のお母様です。今回、小学2年生の娘さんがストアカで絵を習ったことをきっかけに大きく成長したエピソードを、『ストアカ10周年記念メッセージ』の企画へご寄稿くださいました。 小学校低学年のお子さんがオンラインで習い事をするのはちょっと不安と感じられる読者の方もいらっしゃることでしょう。 そこで今回ストアカ編集部では、橋田さんにオンラインで習い事を始めたきっかけなどをインタビューし
スキ
4